アジア理解の経済学

参考文献( 1 / 1 )

  • ウォルター・ブロック(橘玲)(2011)『不道徳な経済学──擁護できないものを擁護する (講談社プラスアルファ文庫)』講談社+α文庫


  • 遠藤誉(2010)『拝金社会主義 中国』ちくま新書

  • 王名、李妍焱、岡室美恵子(2002)『中国のNPO-いま、社会改革の扉が開く』第一書林

  • 川西諭(2010)『ゲーム理論の思考法』中経出版

  • 古賀章一(2010)『中国都市社会と草の根NGO』御茶の水書房

  • 小島寛之(2012)『ゼロからわかる経済学の思考法』講談社現代新書

  • 小室直樹(1996)『小室直樹の中国原論』徳間書店

  • ノルベルト・へーリング、オラフ・シュトルベック(熊谷淳子)(2012)『人はお金だけでは動かない-経済学で学ぶビジネスと人生』NTT出版

  • 久力文夫(2007)『中国農業と環境問題—北部・西部地域の草地資源と牧畜に関する予備的考察—』京都産業大学 ORC Discussion Paper シリーズNo.CHINA-18(2007年03月)

http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/project/orc/econ-public/china/DPkuriki200703.htm


  • 丸川知雄(1999)『市場発生のダイナミクス:移行期の中国経済』アジア経済研究所

  • ミケーレ・ボルドリン、デヴィッド・K・レヴァイン(山形浩生守岡桜)(2010)『〈反〉知的独占-特許と著作権の経済学』NTT出版

  • 李妍焱編著(2008)『台頭する中国の草の根NGO-市民社会への道を探る』恒星社厚生閣

  • 李妍焱(2012)『中国の市民社会 : 動き出す草の根NGO』岩波新書

  • 梁過(2011)『現代中国「解体」新書』講談社現代新書

  • ロジャー・ミラー,ダニエル・ベンジャミン,ダグラス・ノース(赤羽隆夫)(2010)『経済学で現代社会を読む 改訂新版』日経新聞社

  • N.グレゴリー・マンキュー(足立英之他訳)(2005)『マンキュー経済学I  ミクロ編(第2版)』東洋経済新報社

  • 若田部昌澄(2012)『もうダマされないための経済学講義』光文社新書

  • 渡邉真理子(2008)「メラミン混入粉ミルク事件の背景ー産業組織から見た分析」

http://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Download/Overseas_report/pdf/0810_mwatanabe.pdf、2013年3月17日アクセス)



<インターネット>


  • 「流氓燕」『百度百科』

(http://baike.baidu.com/view/264984.htm,2012年12月13日アクセス)


  • 「葉海燕らによるセックスワーク合法化の街頭宣伝と葉の拘束、第2回セックスワーカーデー中止をめぐって」『中国女性・ジェンダーニュース+』

http://genchi.blog52.fc2.com/blog-entry-325.html,2012年12月13日アクセス)


  • 「北京 自動車ナンバー別の走行規制を継続へ」『人民網(日本語版)』(http://j.people.com.cn/94475/7779534.html、2012年12月25日)

  • 「中国4都市の自動車購入制限策を比較」『朝日新聞』(http://www.asahi.com/business/news/xinhuajapan/AUT201207040144.html、2012年12月25日)


岡本信広
アジア理解の経済学
0
  • 0円
  • ダウンロード