人生手帳

2011年11月( 6 / 20 )

短期決戦は○○で攻めろ

だれしもいろんな問題を抱えている。1つ1つ解決していくしかないのだが。 

annihilator / kwismer
 
解決方法を考えるところから始まり実行に移していくのだが、実行までの道のりがどうも長い。最近回りくどさを感じてきた。急がば回れなのだが、ちょっと焦ってるな。そのせいか即効性を求めるようになってきた。 基本は短期決戦、長期決戦の両方を同時に進行できれば理想だ。長期の方は順調といえば順調だ。ゆるやかだが少しずつ成果は出ている。根気がいるけどね。しかし今問題視している即効性にかけるだよな。種は蒔いているが成長が遅いんだよね。刈り取りまでまだまだ時間が掛かりそう。
 
Sowing the seeds / Sue Hasker
 
で、その短期決戦だが、いろいろ考えているのだがなかなか案が浮かばんな。日本シリーズもそうだけど、普段のペナントレースとは明らかに戦い方は違う。臨機応変さが必要だ。準備してきたデータをその場の雰囲気、状況判断で変更しなきゃいけない。 ま、でも短期だから失敗にリスクはそうないから、やはりDO、DO、DOで攻めるか。小出しにDOを繰り返してみよう。まだまだ自分の中にネタはいっぱい埋まっているはず。もうちょっと違う角度で搾り出してみるか。

2011年11月( 7 / 20 )

私はごく普通の人です。でも世の中はシンデレラストーリーで溢れています。

人の興味を惹くことは難しい。まず、何よりも
 
Interest rate vs money balance / RambergMediaImages
 
 自分が何に興味があるかです。そして同じ興味がある人を集めることです。集まることはいろいろな力になります。人を集めるにはあらゆる手段を使って自分を知ってもらうことです。今やその手段は無数にあります。 

Countless Brown Eyed Susans / audreyjm529
 
自分という人間を知ってもらうには定期的の情報を提供することです。そして気づきます。実は自分自身を知ることの方が難しいことに。
 
1980 Report Card / JD Hancock
 
大事なことは情報を発信し続けることです。続けることは難しいですが、情報は溢れんばかりにあります。しかし溢れんばかりの情報からはあなた欲するものだけが自然と抽出されます。抽出された情報を咀嚼して、まとめあげて、発信し続けることでやがて自分自身が整理されます。 自身が整理されると、自分の方向性が固まっていきます。方向が決まると不思議と同じ方向を向いている人と接する機会がどんどん増えていきます。
 
Arrow Flies Like Time / gringer
 
親密に接していくと、あなたのファンが出来ていきます。ファンはいろんな力になってくれます。時には批判を浴びるでしょうが、その批判さえも力になるのです。
 
Spanish Soccer Fans / braveheartsports
 
そして、ファンが増えていくと、その中にはあなたのことを真に評価してくれる有力者がいます。この有力者はあなたの人生を左右するほど影響力があります。 世の中はシンデレラストーリーで溢れかえっています。シンデレラはごく普通の人です。誰でも当てはまるのです。
 

2011年11月( 8 / 20 )

最近やりたこと・欲しいもの

最近やりたこと・欲しいものを並べてみた。 

 ▼やりたいこと『料理』 欲しいもの
『マジックブレード』 
 
 ▼やりたいこと
『作曲』 
▼欲しいもの
『DTMキーボードiCON Digital i-KEY』 

▼やりがいこと
『本を出す』 
▼欲しいもの
『ipad2』と『 ipad2専用キーボードロジクールTK700 』
 
 
▼やりがこと
『英語がしゃべりたい』 スピードランニング英語教材
▼欲しいのもの
ソニーウォークマン 

▼やりたいこと
『WEBコンテンツ制作』

2011年11月( 9 / 20 )

夫失格78 『生きる理由と幸せの意味』

生きる理由をよく問うたり問われたりする。「なんで生きてるんだろう。」そもそも 
 
 生きる理由などない。なぜなら生き物だから。生物である以上、本能的に生きているだけである。その生きるための欲求としてたった2つのことを求めるのである。それは快楽を求めるか苦痛から逃れるか。そして後者の苦痛から逃れたいというパワーの方が大きい。これを理解するといろんな面で生き方が楽になる。

 幸せが何であるかは時折このブログでも述べているが、『感じること』である。では何を感じるというと、上記の欲求を満たすことである。単純に言えばね。 幸せを常に感じ続けることは不可能である。なぜなら幸せの感じ方は人それぞれだから。頻度と度合いの問題である。頻度の多い人もいれば、頻度は少ないがその分度合いが大きい人もいる。 

人を幸せにしたり、幸せになるということは苦痛を排除して快楽を与えること。端的だけど本質を掴んでいるな。 そんな話しを昨夜姫とした。
浦 祐介
人生手帳
0
  • 0円
  • ダウンロード

46 / 118