人生手帳

2011年11月( 4 / 20 )

藁で何かを作る夢の真意は分からない

夢を見た。幼い頃(小学生から中学生くらいだろうか)にタイムスリップしているのだが、ベテラン教師と新任教師の指示でクラスのみんなで何やら作業をしている。何の作業かはわからないが膨大な藁(ワラ)をみんなで集めて加工している。
 
Straw Men / RobinEllisActor
 
 あまりに果てしない作業に泣き出したり、中には帰り出す者もいた。その過程で揉めて仲間割れしたり、仲直りして一致団結したり。そんな中で私は一人浮いていた。クラスのみんなとは違うことをやろうとしているからだ。そこでみんなからは批判を浴び、冷たいで目で見られたが、その内何人かが手伝ってくれるようになった。そんなやさしさに大泣きする自分がいた。
 
Crying child / Creative Donkey
 
 その辺で目が覚めた。 結局、私は何がやりたかったのか。自分がやっていることをまわりに認めて欲しかったのか。確かに人と違うことはやりたいとはずっと思っている。しかし、やりたいことの具体性が出てこない。なんとか行動を起こそうとはするが、そこには誰もついて来てくれない。別について来なくてもいいや。なんて割り切ってやるのだけれでも。
 
solitude / AndyRobertsPhotos
 
潜在意識の中で人の助けを必要としているのか。または感動を求めているのか。自分という孤独にも負けずに生きていくという決意なのか。夢の真意は分からない。

2011年11月( 5 / 20 )

他人の行動や状況に感情を動かされるだけ終わるのか

自己表現の方法は多岐に渡る。自分を表現するとは、相手に自分を知ってもらうための振る舞いである。話したり、聞いたりの直接的なココミュニケーションに始まり、文字に起こしたり、データ化したり、芸術化したり。 

0459 :花廸会#7 紋日に当たる辻占いの / sakura_chihaya+
 
 個性を作り上げることは、今の時代非常に大事だと思う。組織から個性へと移行している傾向がある。個性は人の興味を惹きつける。 今のその個性がSNSによってネットで表現されるようになった。さて、これらをどう扱っていくべきか。その辺を模索するために、こうやって文字に起こしているのだが抜本的な個性の創造には至っていない。 気をつけなければいけないのはネットでの個性は仮想空間であることである。しかし最近ではこれがリアル空間に近づきつつあるのだ。そもそもネット上で個性を築き上げるという発想が危険なのかもしれない。
 
virtual lab party zone / rafeejewell
 
しかしこうして文字に起こすことで、自分の頭の中膨大な思考のホンの一部ではあるけでれども可視化できることは極めて大きい。自分を理解することは他人を理解する以上に難しい。方向が曖昧な状況が続いている。なんとなく一定方向は向いているのだが。そんなときに文字に起こすことは方向を見出す手助けとなってくれる。可視化できれば第3者の視線で冷静に自分を見つめ直すことができるのだ。 

Arrow / antony_mayfield
 
20代の頃はよく回りの人の影響をよく受け、それが個性の創造に繋がるものと信じていた。しかし、それが裏切られ、ある時他人に影響を受け入れることをやめた。それから自分と向き合う日々が続いている。自分は自分でしか磨かれない。他人の行動や状況に感情を動かされたりしても、結局はそれをどのように吸収して自分に取り込み行動へ起こすかだ。

2011年11月( 6 / 20 )

短期決戦は○○で攻めろ

だれしもいろんな問題を抱えている。1つ1つ解決していくしかないのだが。 

annihilator / kwismer
 
解決方法を考えるところから始まり実行に移していくのだが、実行までの道のりがどうも長い。最近回りくどさを感じてきた。急がば回れなのだが、ちょっと焦ってるな。そのせいか即効性を求めるようになってきた。 基本は短期決戦、長期決戦の両方を同時に進行できれば理想だ。長期の方は順調といえば順調だ。ゆるやかだが少しずつ成果は出ている。根気がいるけどね。しかし今問題視している即効性にかけるだよな。種は蒔いているが成長が遅いんだよね。刈り取りまでまだまだ時間が掛かりそう。
 
Sowing the seeds / Sue Hasker
 
で、その短期決戦だが、いろいろ考えているのだがなかなか案が浮かばんな。日本シリーズもそうだけど、普段のペナントレースとは明らかに戦い方は違う。臨機応変さが必要だ。準備してきたデータをその場の雰囲気、状況判断で変更しなきゃいけない。 ま、でも短期だから失敗にリスクはそうないから、やはりDO、DO、DOで攻めるか。小出しにDOを繰り返してみよう。まだまだ自分の中にネタはいっぱい埋まっているはず。もうちょっと違う角度で搾り出してみるか。

2011年11月( 7 / 20 )

私はごく普通の人です。でも世の中はシンデレラストーリーで溢れています。

人の興味を惹くことは難しい。まず、何よりも
 
Interest rate vs money balance / RambergMediaImages
 
 自分が何に興味があるかです。そして同じ興味がある人を集めることです。集まることはいろいろな力になります。人を集めるにはあらゆる手段を使って自分を知ってもらうことです。今やその手段は無数にあります。 

Countless Brown Eyed Susans / audreyjm529
 
自分という人間を知ってもらうには定期的の情報を提供することです。そして気づきます。実は自分自身を知ることの方が難しいことに。
 
1980 Report Card / JD Hancock
 
大事なことは情報を発信し続けることです。続けることは難しいですが、情報は溢れんばかりにあります。しかし溢れんばかりの情報からはあなた欲するものだけが自然と抽出されます。抽出された情報を咀嚼して、まとめあげて、発信し続けることでやがて自分自身が整理されます。 自身が整理されると、自分の方向性が固まっていきます。方向が決まると不思議と同じ方向を向いている人と接する機会がどんどん増えていきます。
 
Arrow Flies Like Time / gringer
 
親密に接していくと、あなたのファンが出来ていきます。ファンはいろんな力になってくれます。時には批判を浴びるでしょうが、その批判さえも力になるのです。
 
Spanish Soccer Fans / braveheartsports
 
そして、ファンが増えていくと、その中にはあなたのことを真に評価してくれる有力者がいます。この有力者はあなたの人生を左右するほど影響力があります。 世の中はシンデレラストーリーで溢れかえっています。シンデレラはごく普通の人です。誰でも当てはまるのです。
 
浦 祐介
人生手帳
0
  • 0円
  • ダウンロード

44 / 118