量子のツブヤキ

記号と単位系


・記号

 c:光速

 m:慣性質量

 t:時間

 τ:固有時間(dτ=dt/γ)

 π:円周率

 ⅰ:虚数単位 √(-1)

 

 μ=0,1~3

 j=1~3

 Xμ:4元位置ベクトル

 Uμ:4元速度ベクトル

 Vj:3元速度ベクトル

 Pμ:4元位置ベクトル

 φ(Xμ):スカラー汎関数(演算子)

 φν(Xμ):ベクター汎関数(演算子)

 H:ハミルトン演算子

 exp():指数関数

 双曲線関数

 cosh(θ)(expθ+exp(-θ))/2

 sinh(θ)(expθ-exp(-θ))/2

 tanh(θ)sinh(θ)cosh(θ)

 

 A^2=A・A

 [A,B]=AB-BA

 {A,B}=AB+BA

 

 S,S :慣性系

 V:相対速度

 tanhθ=β=V/c

 γ=1/√(1-β^2

 σμ:パウリ行列

 

 

・単位系

 プランク定数h=1/2π

 

 

愛子:「これだけ?まったく不親切だわ。」

孫子:「余計なことが書いてないないから、シンプルでいいよ。」

光子:「これから何が始まるの?」

老子:「量子って誰の名前?」

草子:「ネコの名前にして変な感じ。」

良子:「私は「りょうこ」じゃなくて、よしこよ。」


[Xj,Vj]=?

 交換関係 [Xj,Pj]=ⅰ

 Pj=mUj=m・γ・Vj=P0・V/c

 P0=m・γ・c

 β=Vj/c

 

 ⅰ・Vj/c=[Vj,P0] :ハイゼンベルク方程式

から、

 [Xj,P0・Vj]/c

=([Xj,P0]Vj+P0[Xj,Vj])/c

=(ⅰ・Vj^2/c+P0[Xj,Vj])/c

=ⅰ

 

 [Xj,Vj]=ⅰ・(c-Vj^2/c)/(mγc)

        =ⅰ・((1-(Vj/c)^2^(3/2))/m

 

Xj:「Vj/c<<1のとき、ⅰ/mになるから、Pj=m・Vjの場合と同じね。」

Vj:「でも、Vj=c、またはm→∞で、ゼロで交換関係が消失するってこと?」

ⅰ:「Vj→0では不成立だよ。」

0:「他に、何かご意見は?」

 

ⅰ・dφ/dτ=(m・c^2)φ


Let’s 計算

 ⅰ・dφ/dτ

=ⅰ・(dX0/dτ)・(∂φ/∂X0)+ⅰ・(dXj/dτ)・(∂φ/∂Xj)

=(U00-UjPj)φ

=((P0^2-Pj^2)/m)φ

=(m・c^2)φ

 

 φ∝exp(-i(m・c^2)・τ)

 

・S系

ⅰ・dφ/dX0=ⅰ・(∂φ/∂X0)+[φ(Xj),P0

 

=((m・c)^2/P0)φ

 

cf)

 [φ(Xj),P0]=[φ(Xj),√(Pj^2+(m・c)^2)]

=i・(Pj/P0)・(∂φ/∂Xj)

 [Xj,√(Pj^2+(m・c)^2)]

  =i・(Pj/P0

 

 ⅰ・dφ/dt=((m・c^2^2)/H)φ

 ⅰ・dφ/dτ=(dX0/dτ)・((m・c)^2/P0)φ

 

・S

 ⅰ・dφ/dX’0=ⅰ・(∂φ/∂X’0)+[φ(Xj),P’0

 

 ⅰ・(∂φ/∂X’0

 =(coshθ・P0sinhθ・Pj)φ

 

[φ(Xj),P’0

 =(sinhθ・Pj-coshθ・((Pj)^2/P0)))φ

 

ⅰ・(∂φ/∂X’0)=(m・c)φ

dX’0/dτ=c

m:「アインシュタインの有名な関係式の量子バージョンだ。」

φ:「質量mがあるとφが時間的に変化するってことよね。」

τ:「φとP0の交換関係を計算するときにはX0を一定にしないといけない。」

c:「S系でdφ/dX0 =0の場合、ⅰ・∂φ/∂X0=((Pj)^2/P0)φになる。」

Xj:「ⅰ・∂/∂X0はP0のことだから、(0)^2(Pj)^2で、P0=±Pjだ。」

0:「mはどこへいったんだ!」

c:「そんなの、気にしないでよ。」

0:「P0=-√(Pj^2+(m・c)^2)のことを忘れるでない。」

ⅰ:「この際、過去のことは置いときましょう。」

軌道角運動量KとスピンS

 

[Pjσj,Xkσk]の計算

 

[P1σ1,X1σ1+X2σ2+X3σ3

=[P1,X1]σ1^2

+12[σ1,σ2+13[σ1,σ3

=-ⅰσ0+2ⅰP12σ3-2iP13σ2

 

[P2σ2,X1σ1+X2σ2+X3σ3

=[P2,X2]σ2^2

+21[σ2,σ1+23[σ2,σ3

=-ⅰσ0-2ⅰP21σ3+2iP23σ1

 

[P3σ3,X1σ1+X2σ2+X3σ3

=[P3,X3]σ3^2

+31[σ3,σ1+32[σ3,σ2

=-ⅰσ0+2ⅰP31σ2-2iP32σ1

 

∴[Pjσj,Xkσk

 =-3iσ0

+2i(P23-P32)σ1

+2i(P31-P13)σ2

+2ⅰ(P12-P21)σ3

 

23-P32=-L23=-K1

31-P13=-L31=-K2

12-P21=-L12=-K3

 

[Pjσj/2,Xkσk/2]

 =-(3/4)iσ0

-i(K1σ1/2+K2σ2/2+K3σ3/2)

=-ⅰ(σ1/2)・(K1+(1/2)σ1

 -ⅰ(σ2/2)・(K2+(1/2)σ2

 -ⅰ(σ3/2)・(K3+(1/2)σ3

 

j=σj/2より

 

[Pjj,Xkk

=-iSj・(Kj+Sj

 

cf)

 P0=Pjσj

 

ⅰ・(dK1/dx0)=[K1,P0

=[X23-X32,Pjσj

=[X2,P2]P3σ2

-[X3,P3]P2σ3

=ⅰ(P3σ2-P2σ3

 

ⅰ・(dS1/dx0)=[S1,P0

=(1/2)[σ1,Pjσj

=(1/2)・(P2[σ1,σ2]+P3[σ1,σ3])

=ⅰ(P2σ3-P3σ2

 

∴ ⅰ・(d(K1+S1)/dx0)=0

 

 

K:「君が加わるのはσのせいだ。」

S:「つまり、僕を加えないと君も半人前ってこと。」

σ:「S君が出てくる理由は、P君とX君の仲が悪いからでしょ。」

P:「Xとの交換関係は、僕だけのせいじゃないさ。」

X:「君とはいまでも絶交中だよ。」

無名のヒト
量子のツブヤキ
0
  • 0円
  • ダウンロード

1 / 12

  • 最初のページ
  • 前のページ
  • 次のページ
  • 最後のページ
  • もくじ
  • ダウンロード
  • 設定

    文字サイズ

    フォント