ひねもすのたり

柳美里著「命」つづき(覚え書き)

いつも本を読むのは極端に遅い私はしかし、柳美里さんの「命」の80頁目から100頁目までの20頁は30分弱で一気に読んだ。
しかし著者はなぜいつも登場人物の年齢をだいたいでも書かないのだろう?
そして突然登場した最相(さいしょう)葉月さんという女性がこれから大きな位置を占めるような予感がした。もちろんあとは読んでみなければ分らない。
そして最相さんという女性は外見は知らないが、おそらく不思議で素敵な魅力的な人物なのだろうと思う。
何よりもここまで読んでみて私は、もう少し生きてみようかなと思い始めているところ。
たぶんこの小説はそれくらい魅力的な作品だということだ。

その後124頁まで読み進んで、言葉が適切かどうか分らないが、あらためてシングルマザーやいわゆる在日の人たちの苦労が真に迫る。ほぼ半分まで来た。

そう簡単ではない作品「命」柳美里著

午前1時ぴったりに目覚めた。コーヒーと煙草を一服してから私がすべきことはひとつしかなかった。もちろん「命」のつづきを読むことだ。そして148頁まで読んでみて、まだ私には分らない。柳美里さんにとって、あるいは東由多加氏にとって互いの存在とは何だったのだろうか?男と女でもなかったとしたら親子のような家族愛と言えばいいのだろうか?そう単純ではないような気がした。しかしおそらく彼女にとってあるいは彼にとってそんなことはと言うか、他人がどう思おうとどうでもいいのだろう。「あなたたちには分らない」と言われてしまいそうだ。まあそう言われればそれまでなのだが、別に人のプライバシーを詮索するとかいうような意味合いではなく、人間にとって愛とは何かというようなことを私自身が突きつけられているような気がする。

この「命」という作品はおそらくそういう作品なのだろうと思う。

いや、まだまだ物語は続くのである。そして私は「命」の続編である「魂」を注文した。

柳美里著「命」読了~両親と、そして私の病気

「命」の250頁まで読了。もちろん私は強力な精神安定剤を飲みながら読んでいるのだが、涙が出てきて読み進めない。正直私は、母親がほぼひとりで子供を産み育てる大変さを、ここまで克明に記した書物ははじめてで、今53歳の自分が53年前から両親に育てられた大変さを思い知らされた、と言うよりも打ちのめされて情緒不安定で、この物語はとりあえずもう少しで終わるのだがストップしてしまった。私は両親が揃っていたし、乳母や祖母なども居たはずなのだが、当時の母親の大変さを思うと涙が止まらなかった。そして現在の自分と、健在で居てくれている両親との関係を思い、いくら病気だとはいえ、その親不孝ぶりにもまたどうしようもない感情が噴き出していて自分でコントロールすることが出来ない。

親というものはこんなに苦労してまで子供を育て、そして可愛がり、時には笑い時には泣き、思えば我が家にも嵐のようなものが吹き荒れていたりするのだ。今に始まったことではない。私が精神障害を発症し、ともに暮らしてきたこの数十年間の私とそして両親の苦しみを思う時、私の病状は更に悪循環へと向かうばかりなのである。

「どうしたらいいだろう?」その問いを私は今まで心の中で繰り返してきたが、それ以上に両親の苦しみは大きかったのかもしれないと思うと、胸が張り裂けそうになる。

本当にどうしたらいいのだろう?またしても私は立ちすくんでしまうのだ。そして涙に暮れるばかりなのだ。

 

少し眠った後に最後まで読み終えた。あの後は母親と東さんの掛け合い漫才のようでもある神経質すぎるくらいの赤ん坊の世話ぶりに少し笑えた。そして何とか「命」を最後まで読み終えて、しかしそれでも続編である「魂」を読むのは怖くもありかなり迷っている。

篠田 将巳(しのだまさみ)
作家:shinoda masami
ひねもすのたり
0
  • 0円
  • ダウンロード

61 / 71

  • 最初のページ
  • 前のページ
  • 次のページ
  • 最後のページ
  • もくじ
  • ダウンロード
  • 設定

    文字サイズ

    フォント