空手道牙城會館  館長思言

第一章!( 12 / 80 )

お久しぶりね!

  平成24年2月7日(火)

  昨日、久しぶりに、私が主宰している、国際総合武道教育連盟に加盟している、神奈川県厚木市に、本部を置く空手道氏家塾 師範の 氏家 雄二氏に電話をする。

  たぶん、私の記憶では、昨年の新年の挨拶で電話で話をして以来、東日本大震災や、様々な公務に追われ、ついつい、連絡もせず気にしておりましたが、道場生の数も増えて来ているとの話を伺い、まずは、一安心しました。

  何年か前に、北上にお越し頂いて、朝迄一献を交わしながら、武道談義に盛り上がった時の事を思い出し、又、是非、お会いしたいと思いました。

  私も氏家塾さんの道場開き以来、神奈川に行っておりませんので、機会を作り道場生を連れて伺いたいと思います。

  遠く離れた地域で、連盟の各先生方がそれぞれに頑張っているお話を聞く事が、とても嬉しく、大会等でお会いして有意義な時間を過ごせればと感じる今日この頃です。

  社会情勢は、一段と厳しい感が有りますが、日頃鍛えた武道教育精神で何事にもチャレンジする心を持ち続けたいと思います。

  全国の国際総合武道教育連盟加盟団体の益々のご隆盛と、各先生方の更なるご多幸、ご健勝を衷心より祈念申し上げます!

第一章!( 13 / 80 )

又々、三場所指導!

   平成24年2月8日(水)CIMG1202.JPG  

2月5日(日) パルカルチャーセンター

  午前10時~の花巻駅前教室の指導を終えて、総本部にて事務処理や雑務の後、パル教室の指導に向かう!

  久しぶりに女子部の斎藤 真奈美さん、伊藤 美香子さん、花巻からは、菊池 広明指導員、菊池 美羽指導員も稽古に参加、総本部の石川 広龍師範、佐々木 勇士師範代と指導員も多く、基本稽古の後、移動稽古をしっかりと細かく指導、最後に型の練習を帯別に分けて指導をする。

  やはり、色帯上級クラスになると、移動も型も有る程度形が出来て来ており、今後は後輩の良き手本に成って貰えれば、とても嬉しい事です!

  

CIMG1204.JPG

2月6日(月) 水沢総合体育館

  水沢支部の指導には、総本部の佐藤 秀幸師範代と待ち合わせをし、二人で水沢に向かう中、この時期としては珍しく、雨模様の天気でした。

  親子で来ている、母君の小野寺 純子さんが久しぶりに稽古に参加しましたが、いつもながら切れの良い動きを見せていました。

  そして、A君、G君、Sちゃんの3人兄弟とT君、K君兄弟も、少しづつ形が出来つつ有る様に成って来ましたが、気合が入ればもっと良い稽古になると思います!

  又、胆沢町から通っているS君は、いつも稽古態度がしっかりしており、お母様にはいつも送迎をして頂き大変、ご苦労様です。

 

 CIMG1207.JPG

  2月7日(火)  紫波総合体育館

  紫波教室に向かう時は、小雨混じりの天気でしたが、体育館に入り稽古を続けている間に少しづつ冷え込んで来た感が有りましたが、最近、入門したばかりの白帯軍団のG君、D君、I君は、寒さに負けない位の意気込みで、稽古に励む姿には、思わず笑みがこぼれてしまう程です!

  この、小さな子供達が何時の日か牙城會館を背負って頑張っている事を考えると、指導にもつい熱が入ります!

  親子で通っている、佐藤 亨子さんは、何事にも一生懸命取り組み、頑張っている様子にはとても素晴らしい者が有り、必ずや、良い結果を生む事でしょう!

  兄弟会員で、姉のMちゃん、弟のK君も最近めきめきと気迫が感じられる様に成って来ている姿は、努力の賜物と思います。

  会員、全員に言える事ですが、継続は、力成り!と言う格言が有りますが、止める事は何時でも出来るが、続けて行く事が大変なのです!

  何事も決して、諦めず、継続して頑張って行く事が最大の力に成ると私は、思っております!

  

 

第一章!( 14 / 80 )

盛岡八幡 、銀兵衛!

  平成24年2月13日(月)

  10日(金)に、盛岡に所用が有り、花巻南インターから高速道を走らせ、盛岡南インターにて、 降車し、信号待ちをしていると、横の車線にどこかで見た事の有る車が停車!

  良く見ると、みちのくプロレスの看板を付けた車に、先月、メジャー歌手デビューをした、気仙 沼二郎氏と目が会い、車越しに挨拶。 聞くと、新年会に向かう途中と言う事で、話もそこそこにして現地に向かう。

  それにしても、びっしと剃り込みを入れ随分気合が入っていたな~! 夕方になり、ホテルにチェツクインをし、近くに有る、居酒屋、銀兵衛に向かう! ここの親方は、私の知り合いで、昔は良く一緒に北上で遊んだ者でした。(人生色々

  以前から、開業をしていた事は知っていたが、昨年位から機会が有れば必ず顔を出す様にしている。 お酒も美味しいが、何より料理の味が最高で、ボリュームも有り、一度行けば必ず癖になるので、覚悟して行く事をお勧めします!

 又、明日の夕方位には、新規更新をしますので、今、暫くお待ちの程を!by 雅龍!

  

 

第一章!( 15 / 80 )

本年、金ヶ崎支部、初指導!

CIMG1211.JPG 

平成24年2月14日(火)

 12日()は、本年、初の金ヶ崎支部の指導に、佐々木 勇士師範代、佐藤 秀幸師範代と共に、現地に向かう!  正座、黙想、挨拶の後、準備体操、基本稽古と前に立ち気合を入れて指導を開始!

  ここの支部の生徒は、全員、非常に真面目な人達が多く、人数が少なくても気合が入っていて、指導にもおのずと力が入る! 基本終了後に、ビックミットを3ラウンド、スパーリングを4ラウンドと続けて行い、最後に型の指導にて稽古を終了する。

 後半は、一般部のみにて、又、ミットトレーニングとスパーリングをフル回転! 皆、息が上がり疲れた表情をしていたが、心地よい疲れと達成感に満ちていました。

 博志君、純一君、木田君、長田君の一般部の皆さんは、仕事と家庭の両立の中、いつも大変ご苦労様です!

 少年部のT君、S君、I君、K君、Y君も寒い中をご苦労様! 流した汗は嘘をつかない! 拳の道 長い道!の心意気を忘れずに共に頑張って行きましょう!

 

 CIMG1212.JPG

 同日、夕方からのパル教室の指導に向かっていると、突然の大雪と地吹雪で前が見えなくなる位、大荒れの天気で道場生の事を心配しつつ、会場入りし着替えていると、少年部のN君が一番乗り、相当天気状況が悪い中、最終的に24名が稽古に参加し、基本、ビックミット練習の後、帯別に分けて型の指導を行う。  

花巻から、菊池 広明指導員、美羽指導員がわざわざ型の申し込み用紙を提出の為、参加、久々に総本部の小田島 健介君も参加、女子部の真奈美さん、美香子さんも毎週の様に参加しているので、是非、型の大会には、出場してほしいです。

 北上市内からも多数の少年部、そして、西和賀からは、元気印のS君も参加して全員が気合の入った稽古でとても良かったと思います。 

稽古後の挨拶で話しましたが、稽古に来るのは自身の気持ちも大切だが、特に少年部の皆さんは、厳しい状況の中を送迎をしてくれる、お父さん、お母さん、又、おじいちゃん、おばあちゃん、一般部に於いては、理解をしてくれる、ご主人、奥様、家庭の皆さんの様々な支えが有って、空手が出来る事に感謝と報恩の心を持ち続けて邁進してほしいと思います!

 

 

 

平野雅龍
空手道牙城會館  館長思言
0
  • 0円
  • ダウンロード

12 / 80

  • 最初のページ
  • 前のページ
  • 次のページ
  • 最後のページ
  • ダウンロード
  • 設定

    文字サイズ

    フォント