対馬の闇Ⅲ

 

 ひろ子は、現役を終えた老犬に麻薬探知の仕事を強制する気はなかった。あくまでも、一緒に北署の周りを散歩して、麻薬のにおいに気づいたら、教えてほしかった。「当然です。そんな強制労働を強いるなんて、絶対にしません。政府みたいに、老人を死ぬまで働かせるようなことはいたしません。ただ、一緒に、散歩したいだけです。誠心誠意、お世話しますから、譲ってもらえるように、お願いしてください。この通り」またもや、ひろ子は、両手を合わせてお願いした。その時、ナオ子が、口をはさんだ。「ねえ、犬を飼うって言っても、団地じゃ、飼えないんじゃないの。その老犬って、部屋の中で飼わなければならないんでしょ。それに、ひろ子さんがいない間は、だれが面倒見るの?まさか、私に押し付けるってことは、ないわよね」

 

 沢富は、大きくうなずいた。その老犬は、体が弱っているため、散歩の後はほとんどリビングで寝ている、と聞かされていたのを思い出した。「そうですよ。元気な犬だったら、外で飼えますけど、老犬なんです。飼い主さんが言われるには、散歩の後は、いつもリビングでゴロンと寝転がって過ごしているそうです。団地内では、飼えないし、ナオ子さんに、迷惑が掛かりますよ。やっぱ、今回は、あきらめたほうが・・」ひろ子は、老犬を飼ううえでの最大の問題点を解決するためにすでに手を打っていた。「そりゃ~~、老犬なんだから、外に放り出したりしないわよ。ナオ子さんにも、迷惑をかけるようなことはいたしません。ちゃんと飼う場所は、確保しています」三人は、老犬をいったいどこで飼う気なのか興味がわいてきた。ナオ子が、尋ねた。「いったい、どこで飼う気?まさか、車の中、ってことはないわよね」

 

 ハハハと笑い声をあげると返事した。「ナオ子さん、そんな極悪非道な女に見える?実家で飼うんです。父は、今、仕事ができずに、毎日、退屈してるんです。だから、私がいない間は、父が面倒を見てくれます。父は、犬が大好きなんです。犬がやってくるのを心待ちにしているぐらいです。これで、問題ないでしょ」沢富は、ここまで用意周到だとは思わなかった。このままだと、押し切られてしまうような不安に駆られた。何か、あきらめさせる方法はないものかと必死に考えたが、名案が浮かばなかった。伊達も必死に考えているようで、首を左右にかしげながら頭をかいていた。

 


 ナオ子は、ちゃんと面倒を見る人がいるなら、特に問題はないように思えた。眉を八の字にした沢富に、ナオ子は声をかけた。「一度、今の飼い主さんに、お会いさせてもらえないの。こんなに、ひろ子さんが、お願いしてるんだから。きっと、わかってもらえると思うんだけど」譲り受けるからには、当然、責任が付きまとう。老犬だから、いつ病気するかわからない。万が一、早死にでもさせたら、今の飼い主に、何と言ってお詫びをすればいいものか。飼い主が手放したくないと言ってくれると一番いいのだが、まずいことに、一度、飼い主の福山宅に伺った時、譲ってもいいような口ぶりだった。ここまで、話が進んでは、一度ひろ子に老犬を会わせて、相性を見てみることにした。「そうですか。そこまで、準備されているんですか。でも、犬を飼うには、飼い主と犬との相性というものがあるんです。もし、お見合いをして、老犬に嫌われたなら、譲り受けることはできません。それでも、会ってみたいといわれるならば、先方に、連絡を取ってみます。会われますか?」

 

 ひろ子は、笑顔で身を乗り出した。「あ~~、一刻も早く会いたい。その犬って、シェパード?オス?メス?名前は?」気乗りしなかったが、返事した。「シェパードじゃありません。オスのビーグル犬で、名前は、ビヨンド号です。現役の時は、とても優秀で、何度も表彰された名犬だそうです。そこまで、老犬にこだわるのであれば、連絡を取ってみます。でも、飼い主が、譲ってくれるとは限りませんよ。そのことは、了解していてください」ひろ子の頭には、耳が垂れたかわいいビーグル犬の顔がくっきりと浮かんでいた。「もちろんよ。強引なお願いは、しないわ。誠心誠意、ビヨンド号にお願いする。きっと、わかってくれると思う。ぜひ、連絡を取って」

 

 ついに押し切られたかと観念した沢富は、明日の午前中に連絡することにした。「それじゃ、明日、連絡してみるよ」ひろ子は、身を乗り出して、即座に返事した。「え、今、連絡取れないの?日曜日だから、飼い主さん、家にいるんじゃない。電話してみて」全くせっかちなんだからと心でつぶやき、内ポケットからスマホを取り出した。右手の人差し指で福山宅にタッチすると、二回の呼び出しで応答があった。「こんばんわ。先日お伺い、いたしました、沢富です。今、お電話よろしいでしょうか?」福山は、即座に返事した。「はい。どうぞ」沢富は、電話でお願いするのは、少し気が引けたが、思い切ってお願いすることにした。「先日のビヨンド号の件なのですが、口森さんという方が、ビヨンド号に会わせてもらえないかといわれてまして、どうでしょうか?」

 


 いい方がいれば譲ってもいいと思っていた福山は、快く返事した。「どうぞ、どうぞ。いつでもどうぞ。どちらから、いらっしゃいますか?」沢富は、小声でひろ子に確認した。「ひろ子さん、いつでもいいそうですよ。改めて、電話しましょうか?」ひろ子は、即座に返事した。「来週の日曜日はどうか、聞いてみて」沢富は、福山さんに返事した。「対馬からうかがうんですが、来週の日曜日は、いかがでしょう?」福山は、快く承諾した。「よろしいですよ。来週の日曜日ですね。何時に来られても、結構ですから、気を付けて、いらしてください。お待ちしています」沢富は親指と人差し指で作ったOKサインをひろ子に見せると、別れの挨拶をした。「ありがとうございます。来週、日曜日、14日の午後1時ごろ伺います。それでは、失礼いたします」

 

 来週会えるとわかったひろ子は、沢富に感謝した。「サワちゃん、ありがとう。サワちゃんも、一緒に行ってくれるのよね」心では乗り気ではなかったが、しぶしぶ了解の返事をした。「お願いしたのは、僕だから、一緒に行きます。でも、犬との相性がありますから、あくまでも、強引なお願いは、しないでください。飼い主は福山さんといわれる方で、長崎県警の元刑事です。すごく動物が好きな方で、ビーグル犬以外にチワワ、柴犬、まだいたな~、三毛猫と九官鳥もいたような。とにかく、にぎやかな家なんです」ペットが一匹だと、手放すとなれば飼い主はさみしくなるから、手放すのを渋るとい思ったが、ほかに犬猫がいれば、譲ってくれそうに思えた。

 

 ひろ子は、出口の仇打ちが一歩前進したような気がして、気合がみなぎってきた。たとえ老犬であっても、全く麻薬のにおいを忘れてしまったとは、考えられなかった。きっと、少しでも麻薬の匂いがすれば、反応してくれると信じたかった。出口が残した手紙には、上司の車で麻薬を運んだと書いてあった。となれば、北署の駐車場に麻薬が積み込まれた車がやってくるときが、きっと来ると考えた。いつやってくるかはわからないから、毎朝、北署の駐車場を散歩することにしたのだった。雲をつかむような捜査だと思ったが、自分でやれることを実行する以外になかった。老犬ビヨンド号には、気の毒だと思ったが、事情を話して、心からお願いすれば、きっとわかってくれるように思えた。その代わり、ビヨンド号が健康で、長生きできるように、できる限りの老犬介護をするつもりでいた。

 


 沢富は、今でも、老犬を飼うことには賛成できなかった。でも、喜んでいるひろ子を見ていると老犬の病気の心配をするより、老犬の介護を真剣に考えるべきではないかと思えてきた。元気な犬はかわいがって、よぼよぼの老犬はかわいがりたくないと思っている自分が、なんだか恥ずかしくなった。よぼよぼのジ~さんになっても、かつては、国家のために働き、人をいやしてくれたかわいいペット。そんなことを思っていると、ひょっとしたら、麻薬探知に役立つかもしれない、とよからぬことを思ってしまった。というのも、ビヨンド号を連れて、警部のうちに遊びに行ってはどうか、と考えたからだった。「ひろ子さん、譲ってもらえるといいですね。もし、譲ってもらえたら、僕もかわいがりますよ」

 

 あれほど反対していた沢富の心変わりに、伊達は皮肉を言った。「さっきまで、飼うのを反対してたのに、どういう風の吹き回しだ。結婚前から、尻に敷かれるようじゃ、先が思いやられるな~~、ハハハ」皮肉を言われたが、なんとなく、老犬が事件の解決に活躍してくれそうな予感がした。「先輩、そう、からかわないでください。老犬介護も、老人介護と同じように、大切だってことですよ。ペットを飼うんだったら、最期まで面倒見てやるのが、ヒューマニズムじゃないかと思いましてね」伊達が、顔をしかめて、さらに皮肉を言った。「何が、ヒューマニズムだ。出世のことしか考えてないくせに。エリートというやつは、口だけは、達者だからな」

 

 左遷されてかなりひがみっぽくなってしまったと沢富はあきれてしまった。でも、出世の道のない地方公務員の刑事から見れば、キャリアは、妬みの対象でしかないのだろう。正義のため、庶民の安全のため、と大義名分を並べ立てたとしても、ヒラ公務員で一生を終えなければならないと思うとみじめだろう。しかも、どんなに事件解決の実績を上げても、それは、当然の任務であり、出世の評価には値しない。さらに、家族を守るために、若いキャリアにペコペコ頭を下げなければならないという宿命までも背負わされている。おそらく、今のままでは、伊達の警察署長は、夢で終わるだろう。伊達は、そのことを悟っているに違いない。今、自分の生きがいを見つけ出そうと必死に、もがいてるのかもしれない。組織というものは、非情なものだと思うが、生きるということは、その人の創造でしかない。必ず、その人なりの未来は創造できるはず。

 


春日信彦
作家:春日信彦
対馬の闇Ⅲ
0
  • 0円
  • ダウンロード

13 / 31

  • 最初のページ
  • 前のページ
  • 次のページ
  • 最後のページ
  • もくじ
  • ダウンロード
  • 設定

    文字サイズ

    フォント