
株式会社ジービー 4フォロワー

-
-
-
内閣総理大臣ファイル
伊藤博文から安倍晋三まで、日本国の舵をとった最高権力者62人の評価と功績をまとめました。 「総理・総裁は、努力してもなれるものではない。やはり運命だ」。田中角栄のこの言葉にあらわされるように、運命に選ばれた男たちの真実に迫ります。コラムでは総理の座を巡って繰り広げられた政争を取り上げ、頂点を目指した政治家たちの権力闘争を詳述しています。なんとなく総理を知りたい人、日本の近現代史を知りたい人…
-
-
-
-
かーちゃんあるある
みんなのかーちゃんたちの「あるある」言動ネタをたっぷりと集めました! ・取扱説明書を読んだことがない ・なんでもオロナインで治そうとする ・ゲームはみんな”ファミコン” などなど、思わず頷いてしまう、かーちゃんたちの珠玉のネタを楽しんでください。かーちゃん最強、サイコー!
-
-
-
-
B型人間あるある
レッテルが大嫌い! 返事だけはいいが行動に移さない! 私は不思議ちゃん! だけどなぜか憎めないB型人間! あのB型人間たちの、思わず「あるある」となってしまう言動をクローズアップ! イラスト、四コマ漫画満載でお届けします。
-
-
-
-
ママのための 子どものサッカー ホメ方、伸ばし方がわかる本
ママの疑問を1発解決!サッカーにまつわるテクニックだけでなく、子供に対する関わり方、応援のしかた、楽しくスポーツをするために必要なことを知ることができる1冊です。明光義塾のサッカースクール生・コーチ・ご両親に取材を重ね。●「サッカーをやめたい」と言い出した!●プロ以外にサッカーの仕事は?●「野球やりたいんだけど・・・」と言っている・・・●試合に出れないみたいなんですが・・・。といった疑問に答える…
-
-
-
-
本当は怖い世界の名画
「名画」とされる作品には、戦慄と恐怖のエピソードが隠されている! ダ・ヴィンチ『モナ・リザ』からピカソの『ゲルニカ』まで、56枚の世界&日本の名画を解説。100万部突破の桜澤麻衣シリーズ、怖い名画ブームの決定版です!(電子版では紹介する名画をカラーで掲載しています)
-
-
-
-
世界国家元首ファイル
全世界の“首脳陣”を知れば“国際情勢”がみるみる理解できる!日本、アメリカ、中国、ロシアといった有名どころから、バヌアツ、ブータン、ガポンといったあまり日本では馴染みのない国まで、世界を動かすリーダーたちの知られざる履歴書を完全公開!その他、国際機関、地域機関の指導者なども取り扱い、世界情勢を知る上で非常に有用な1冊。
-
-
-
-
日本人が知らない 医療の常識
男性の平均寿命が79歳、女性の平均寿命が86歳。そんな長寿大国ニッポンは最先端の医療技術のたまものだけど、歩みが速すぎて我々の知識が追いつかない。知っておきたい、知らないと損する、医療の現場ではもはや当たり前の治療法や技術、薬の常識を、健康を願うみなさんのために1冊にまとめました。
-
-
-
-
乳がん患者の8割は朝、パンを食べている
女性のガンの中で患者数がもっとも多い「乳ガン」。“食”のスペシャリストで管理栄養士の幕内秀夫氏いわく、「乳ガンほど食事の影響が大きい病気はない」という。食の欧米化が進んだ結果、スパゲティやサンドウィッチなどの“カタカナ食”やパン食が増え、乳ガン患者の8割以上が朝ごはんにパンを食べているというのだ。本書は、これまで取り沙汰されなかった乳ガンと食事の関係について焦点を当てています。
-
-
-
-
千代紙で楽しむ 大人の折り紙
『千代紙で楽しむ 大人の折り紙』 監修:大島清 折り紙は日本が世界に誇る伝統文化。折り紙は指先の運動によって現代人にとって衰えがちな脳を活性化させてくれます。色とりどりの千代紙を使って、鶴や亀といった縁起物からゆりやはすのはななどの美しい花を作りましょう。 ●この電子書籍はG.B.「千代紙で楽しむ大人の折り紙」(2006年12月25日 初版発行)に基づいて制作されました。
-
-
-
-
本当は怖い日本の童話
100万部突破の大ヒットシリーズ 第2弾。 シリーズ累計100万部突破、桜澤麻衣「恐怖の童話シリーズ」日本編。日本の童話の中から、“男と女”の皮肉な関係、残酷なドラマを擁する全10話を厳選。なぜ男は女を裏切り、なぜ女は男をだますのか。昔から変わらない人間の愚かさが手に取るようにわかります。そして愛が憎悪へと変化し、信頼が壊れる“恐怖”の瞬間を、童話が鮮明に描き出す――。さあ、残酷かつ妖艶な新…
-
-
-
-
IQ84 桐壷、歌会辞めるってよ
「1Q84」、「チーム・バチスタの栄光」、「桐島部活やめるってよ」「限りなく透明に近いブルー」といった文学史、映画史に残る名作を、爆笑パロディ化! 人類にはまだ早い。無茶しやがって・・・。そんな声をいただいている1冊。〈収録作品〉●IQ84●桐壷、歌会やめるってよ●チーム・味スタの栄光●シンドラーのリフト●なんとなく、クリスタル映像●あるブスの少女ハイジ●限りなく透明に近いブルーレット置くだけなど
-
-
-
-
本当は怖い世界の童話
童話の意外な恐怖世界が今ここに。 シリーズ累計100万部突破、桜澤麻衣「恐怖の童話シリーズ」世界編。誰もが知っている童話は、さまざまな理由で毒と刺激を押さえられたもの。オリジナルは本当に本当に残酷なのです……。人間の怖さを証明する憎々しい主人公、大人が読んでも思わず震える残酷な結末。油断せず、覚悟を決めてお読みください。【収録作品】『白雪姫』『シンデレラ』『猿蟹合戦』『かちかち山』『舌切り雀…
-
-
-
-
バカにつける心理学
日々お怒りの日本人に捧ぐ心理学! どうしてアイツはバカなのか。好き勝手に自由に生きるバカに振り回されている人も多いことでしょう。そこで、“バカにつける薬”として、「バカの脳内・ココロが理解できる心理学」を解説。「それってあるある!」的な事例をあげ、そのバカの心理を分析していきます。
-
-
-
-
仏像イラスト事典
カッコいいぞ! 日本の仏像 釈迦如来、千手観音、四天王、阿修羅などの仏像を精巧かつ緻密に再現した1冊。イラストとともに各仏像の特徴、信仰など仏教の世界観を分かりやすく解説。 現代日本人のルーツとしての仏教はもちろん、さまざまな小説やゲーム、漫画のモチーフとなった仏尊の正体がわかります。 仏像に興味のある方からファンタジー好きの中高生まで、幅広い年齢層のかたが親しむことができる本になっ…
-