芸術の監獄 江戸川乱歩

芸術の監獄 江戸川乱歩120の有料書籍です。
書籍を購入することで全てのページを読めるようになります。
芸術の監獄 江戸川乱歩を購入

江戸川乱歩( 2 / 4 )

江戸川乱歩

この観点からざっと見ると、同時代の日本人作家で「江戸川乱歩」以上に強力な存在はちょっと見あたらない。あるいは「吉川英治」が比肩するかもしれないが。そして時代が下がると、好みの細分化が進みすぎて、どの作家なら大成功するかは判断がつかない。「三島由紀夫」と「松本清張」と「司馬遼太郎」ではどの人でも何らかの催しができそうだが、「マニアな信奉者」しか集まらない可能性もある。

 

さらに言うと、江戸川乱歩は、その名前自体が小説や映画のタイトルになってしまっている!10年前にそのものずばり「RAMPO」なる映画が公開されたことをご記憶の方も多いだろう。そしてもうじき「乱歩地獄」という映画が公開されちゃうのである。これは「鏡地獄」のもじりなのだろうか? 「D坂の乱歩」とか「孤島の乱歩」などにならなくて本当に良かった…ついでに言うと「乱歩R」というテレビドラマもありましたね。タイトルからして脱力してしまうが、巷の噂ではやはりおちゃらけた番組だったようだ。

 

乱歩は作品も映像化されるが、本人も映像化されるのだ。そしてその映像作品は、猟奇と耽美を追究したものから「乱歩R」のような「これは笑えるぜ」な番組まで面白さの質が驚異的に広いのだ(正確に言えば、「どんな人のニーズにも合わせられる」)。どうしてそこまで広い「面白さの質」を獲得したのか、獲得できたのか。

 


rampo3.jpg

それは、乱歩が「大人のための探偵小説」と「子供のための探偵小説」と両方の世界で成功したことによる。後者がいわゆる「少年探偵団シリーズ」と呼ばれているのは周知の事実だが、このシリーズの大人気によって、乱歩はいわば「文学者でありながら子供のアイドル」となり、「出版社のドル箱」のみならず、「おもちゃメーカーのドル箱」となったのだ。私が先に「遊戯文化」という語を使ったのはそういう意味だ。


上の画像は、漫画「少年探偵団」小学館刊。山田貴敏画。

 

「この少年探偵団ごっこに欠かせないのが、BD バッジや少年探偵手帳など「少年探偵七つ道具」といわれる小道具である。「少年探偵団シリーズ」のなかで小林少年や団員たちは、この七つ道具を使って二十面相を相手に大活躍した。
芸術の監獄 江戸川乱歩120の有料書籍です。
書籍を購入することで全てのページを読めるようになります。
芸術の監獄 江戸川乱歩を購入
深良マユミ
芸術の監獄 江戸川乱歩
0
  • 120円
  • 購入

2 / 4

  • 最初のページ
  • 前のページ
  • 次のページ
  • 最後のページ
  • 購入
  • 設定

    文字サイズ

    フォント