
渋井哲也 7フォロワー

-
-
-
生き延びるためのメディアと信頼ネットワークの再構築
東日本大震災は、今後も起こり得る大災害にメディアがどう対応すべきかの究極的試練の機会となった。人類は自然界とどう共存するのかという課題と深く結び付き、社会システムそのものの変革が迫られている。そして、メディアとその関連業態も、その変遷の中で何の役割をどう果たすのかを、地球視点で捉え直す必要があるだろう。2011-10-14 02:04:45
-
-
-
-
紫月ゆい写真集
紫月ゆいさんの制服系写真集です。 下記のページでもサンプル画像をご覧いただけます。 http://cottonpress.web.fc2.com/gallop/index.html2011-10-14 02:00:55
-
-
-
-
あの日から 〜東日本大震災
2011年3月11日午後2時46分。東日本大震災が発生した。もちろん、津波被害はもっとも衝撃を与えた。それだけではない。人々の心に深い傷をもたらしている原発事故もある。フリーライターの渋井哲也は、その被災地を歩いている。そこで見たものは・・・・被災地を巡って様々な人の話を聞いています。2011-06-23 22:20:02
-
-
-
-
都内線量レポート(足立区、荒川区、文京区、北区)
日刊ゲンダイの企画で、都内の線量レポートをしました。4人の記者が担当しましたが、私の担当は足立区、荒川区、文京区、北区でした。記事自体はすでに掲載されましたが、その記事の元になったデータ原稿です。原発事故以来、放射線量が気になっているあなた!都内の線量を知ることで、「正しく怖がろう!」2011-06-19 13:17:02
-
-
-
-
雀荘★荒らし
ツンデレなあの子やヘタレなあいつや、忘れられた妖怪が帰ってきた! 竹書房より発行されていた、近代麻雀オリジナルにて好評連載していた雀荘ギャグがforkNで電子書籍化。 おっぱい有り、パンツ有り、水着もお風呂も全部有り。 麻雀好きな方にはもちろん、麻雀を知らない人も気になること間違い無し!?の一冊! 近代麻雀オリジナルに掲載された作品はもちろん、作者出演のおまけ漫画、短編の刑事ピンなども収…2011-06-19 12:49:25
-