★アメ雑英会話★Part1

★アメ雑英会話★Part1 650の有料書籍です。
書籍を購入することで全てのページを読めるようになります。
★アメ雑英会話★Part1 を購入

1. Can I bum $10.00?の日本語訳は・・・

■アメ雑英会話!”Can I bum $10.00?”の日本語訳は・・・

”Can I bum $10.00?”
【 ”Can I bum $10.00?”は「10ドル貸してくれない?】

▲ bumには「せびる」「たかる」という意味もありますが、
このフレーズは使う相手によって意味合いがことなります。
例えば、友達に”Can I bum $10.00?”と言われたら、
その友人は決してたかっているのではなく、
後で返してくれる意図があります。
路上で知らない人から”Can I bum a cigarette?”と
言われた場合はもちろんこの人から後でタバコを
返してもらえることはありませんね。
また”bum”には「浮浪者」「ホームレス」という意味が
あります。

⇒ダイヤローグ

★Can I bum $10.00? 「10ドル貸してよ。」

☆Again? What's up with you?
「また? どうなっているのよ?」

★What do you mean? 「どう意味だよ?」

☆Why have you been asking me for money lately?
「どうして最近お金を借りてばかりいるのよ?」

★Why not? I always pay you back, don't I?
「どうして借りちゃいけないの? 返しているだろう。」

☆That's not the point.
「そういうことを言っているんじゃないのよ。」

★So what is the point?
「じゃあ、何なんだよ?」

▲ ”That's not the point.”に対して、
“What is the point?”と言い返すことはよくあります。
何かを頼みたいときに、
“Would you do me a favor?”と切り出してくることが多いです。

この場合、すぐに”OK.”と言わないように
“Depends on what it is.”のように、
まず何のお願いなのかを確認してからにしましょう。
“OK.”と言った後に、
“Can I borrow $1000.00?”なんて言われかねませんから。



■アメ雑英会話!”I'm ripped off”の日本語訳は・・・

”I'm ripped off”
【騙される】

▲ ”I'm ripped off.”は「だまされる」という意味です。
“be ripped off” “get ripped off”のどちらでも使えます。
「だまされる」「ぼられる」「食い物にされる」
「お金をだましとられる」という意味合いで使います。

⇒ダイヤローグ

★ I got ripped off.「俺、だまされたんだよ。」

☆ Ripped off? What do you mean?
「だまされた? どういう意味だよ?」

★I bought the concert ticket from a friend of mine.
I paid him $200.00.
「コンサートのチケットを友達から買ったんだよ。
「彼に200ドル払ってさ。」

☆$200?
「200ドル?」

★Yeah. He said the ticket was for the front-row seat.
So I thought it would be a good deal.
「うん。彼がこのチケットは最前列だって言ったからさ。
だから悪い話じゃないと思ってさ。」

☆Then?
「それで?」

★Actually it was invalid one.
「無効なチケットだったんだよ。」

☆Are you serious? He ripped you off for $200.00?
「マジで? 彼、お前から200ドルもだましとったの?」

《解説》

▲ ”ripped”のほかの使い方の例文を紹介します。
★My pants are ripped.「ズボンがやぶれた」

★You got ripped.「あなたは酔っていた」

▲”front-row seat”という言葉は、
コンサートなどで、チケットを買うときによく耳にします。

例文:

★How was the concert?
「コンサートはどうだった?」
☆It was great. We got the front-row seats.
「良かったわよ。一番前の席だったのよ」



■アメ雑英会話!”He is a penny- pincher.”の日本語訳は・・・

”He is a penny- pincher.”
「彼は お金に細かい人です。」

▲ He is a penny pincher.”は「彼はせこい人です。」という
意味です。
“penny pincher”には「お金に細かい人」「節約家」「けち」
などの意味があります。

⇒ダイヤローグ

★Aren't you inviting John?
「ジョンは招待しないの?」

☆Why should I? He is a penny pincher.
Didn't you know that?
「どうしてよ? 彼ってけちなのよ。知ってた?」

★John?
「ジョンが?」

☆Yeah. He is so cheap. I don't want him to be at my party.
「ええ。彼ってすごいしみったれなのよ。
私のパーティーには来てほしくないわ。」

★That was news to me. How did you find that out?
「初耳だわ。どうしてわかったのよ?」

☆It's a long story…「話せば長くなるわ……。」

▲《解説》

●会話例に使われている”cheap”にも、「けち」「しみったれ」という意味があり、
雑談中にはよく使います。
本人に向かって”You are so cheap.”などと言うときには
本気で言っているのではなく、
冗談交じりに言っている場合が多いですね。

▲ 会話例文

★Mom, can you buy me that?
「お母さん、あれ買ってくれる?」

☆Why? Don't you have money?
「どうして? お金持っていないの?」

★I do but I don't want to spend my money.
「持っているけど、自分のお金使いたくないの」

☆Don't be so cheap.
「けちけちしないのよ」

▲ ”That was news to me.”は、
「初耳だったわ」という決まりきった言い方です。
このまま覚えましょう。
現在形で使いたい場合は”That's news to me.”です。



■アメ雑英会話!”See if I care?”の日本語訳は・・・

“See if I care?”
【どうでもいいよ、やるならやってみれば】

▲ ”See if I care?”は「どうでもいいよ」
「やるならやってみれば」という意味です。
言っている本人は「それを私/僕が気にするかどうか
やって確かめてみたら?」という意味あいで使いますが、実際には
やってほしくないと思って使う場合が多いです。

⇒ダイヤローグ

★Can I go out with my girlfriends this Saturday night?
「今週の土曜日の夜、友達と出かけてもいい?」

☆Saturday night? Where are you guys going?
「土曜の夜? どこへ行くんだよ?」

★We are just hanging out.
Maybe go out for nice dinner, you know.
But if you want me to stay home, I can.
「みんなで集まって、たぶん夕食を食べに行ったりして。
でも出かけてほしくなければ家にいるわよ。」

☆See if I care? You guys have planned it out already, right?
「勝手にしろよ。もう行くって計画しているんだろう?」

★Ok. I got the message. I'm not going.
「わかったわ。あなたが言いたいことはわかったわ。
行かないわよ。」

☆Be my guest. Nobody is stopping ya.
「好きなようにしたら。誰も行くななんて言ってないよ。」

▲<解説>▲

▲ ”hang out”は「一緒にブラブラして時を一緒に過ごす」と
いう意味です。

例文:

★I'm hanging out with my boyfriend tonight.
「今夜は彼と一緒にいるわ」

▲ ”I got the message.”は「伝言を受け取りました」のほかに、会話例のように
「あなたの言いたいことはわかったわ」という意味も
ありますので、一緒に覚えておきましょう。

例文:

★My dad didn't say anything about my boyfriend, but the way he acted I got the message.
「父は私の彼について何も言わなかったけど、父の態度でわかったわ」

▲ ”I got the message.”は”I got it.”でも置き換えられます。



■アメ雑英会話!"missed that."の日本語訳は・・・

“missed that.”
【聞き漏らしました、聞き取れませんでした】

▲ “I missed that.”は、雑談中に相手が言ったり、
話したりしていることを、聞き漏らしたときに用います。
意味は「聞き漏らしました」「聞き取れませんでした」
です。

⇒ダイヤローグ

★Can you take a week off next month? I've found really a cool place for us to visit.
「来月1週間休暇取れる? すごくいい場所を見つけたんだよ。」

☆……
「………」

★ Hello? Are you with me?
「ちょっと。聞いているの?」

☆ Sorry, I missed that.
「ごめんね。聞き漏らしちゃった。」

★What's wrong with you?
I was asking you if you could have a week off next week.
「どうしたんだよ?
来月1週間休暇が取れるかどうかって聞いたんだよ。」

☆Of course I can. Why not?
「もちろんよ。取れるわよ。」

★You definitely need a vacation, sweetie.
「君は絶対に休暇が必要だよ。」

⇒ 《解説》

▲ 雑談を楽しむために必要なことの一つに、
わかったふりをしないことがあります。
この会話例のように、ボーッとしていて内容が
聞き取れなかったり、聞かれたことの意味が
わからないのにいい加減な返事をしたり、
“Yes”や”No”などと答えたりしないようにしましょう。

▲ ”cool place”は「いい場所」”nice place”のことですね。
似たような言い方で
“hot place”というのがありますが、
これは「穴場」という意味になります。

▲ ”Hello?”は、この会話例のような使い方の場合は
「ちょっとどうしたの? 聞いているの?」という
ニュアンスです。
イントネーションは”llo”をやや上げ調子に
言ってみましょう。

▲ ”Are you with me?”は、
「言っていることはわかってる?」という意味です。
雑談中に相手の反応が遅かったり、
自分の言いたいことが伝わっていないと感じたりした
場合に用いるといいですね。



■アメ雑英会話!”Text me when you find it out”の日本語訳は・・・

”Text me when you find it out”
【わかったらテキストして】

▲”Text me when you find it out.”は、「わかったら携帯メールして」という意味です。
携帯電話が日常生活の一部になった昨今、「携帯メールして=携帯でテキストして」という表現が
頻繁に使われるようになりました。

⇒:ダイヤローグ

★So where are we all meeting tonight?
「今夜皆とどこで会うの?」

☆John will let me know this afternoon.
Do you want me to call you?
「ジョンが午後には知らせてくれるけど。電話しようか?」

★I'll be pretty busy all day today, so do you think you can
text me when you find out?
「今日は一日中忙しいので、
わかったらテキストしてくれる?」

☆Yeah, no problem. 「オッケー、そうするよ。」

★Thanks hon. See you tonight. 「ありがとう。今夜ね。」

☆Don't work too hard. 「働きすぎるなよ。」

★ I'll try.「そうするわ」

解説:

▲ 急いでいるときなどに「後でテキストするから」と
言いたいときは

“I will text you later.”で通じます。
また、同じような新しい言い方で「ネットで検索して」は”Google it.”と言うことができます。
“Google”が動詞として使われています。

▲この会話例にあるように、「~しないようにね」と
言われた場合の、ベストな答え方は”I'll try.”です。
“I'll try.”には「そうするよ」、「~しないように努力はするよ」という意味になりますが、
実際はなかなかできないことの方が多いですね。



■アメ雑英会話!"It's on me"の日本語訳は・・・

“It's on me”
【私のおごりよ】

▲食事や飲みに行ったりしたときに、割り勘ではなく、
「私が払います」と言いたいときのフレーズです。

⇒ ダイヤローグ

★It was a very nice dinner, wasn't it?
How much do I owe you?
「とてもおいしかったわね。私の分はいくら?」

☆Don't worry about it. It's on me.
「ご心配なく。僕のおごり。」

★Are you sure? 「いいの?」

☆I was going to buy you dinner anyway.
「おごるつもりだったから。」

▲「店からです。」= ”It's on the house.”
この語源は、飲み屋の店主が「飲み代は店が持つ」と
言ったことからスタートしたそうです。

▲「割り勘」を表すのに最も一般的な言い方は、
“Let's split the bills.”です。

▲ ”It's on me.”と同じようなシチュエーションで
使えるフレーズです。

★I'll buy you dinner.「夕食をおごるよ」

★He always treats me to dinner.
「彼はいつも夕食をおごってくれるわ」

★This round is on me.「今度は私がおごるわ」
(バーなどで飲物を全員に一杯ずつおごるときに
この”Round”を用います)

★Let me buy you a drink.「飲物をおごるよ」

★Let me get you a beer.「ビールをおごるよ」

★I'll get it this time.「私が払うわ」



■アメ雑英会話!”I can live with that”の日本語訳は・・・

”I can live with that”
【それなら大丈夫です/我慢できます。】

= 与えられた条件などに対して100%ではないけど、
「それで何とかやっていける」と言いたい時に使えます。
=That is something I can get used to.

⇒ ダイヤローグ 1

Yoko: This car is only $1000 more than that one.
この車はあの車より1000ドル高いだけですよ。

Billy: I can live with it. I'll take it.
大丈夫ですよ。買います。


⇒ダイヤローグ 2

Nancy: I like to paint our bed room light yellow.
What do you say?
ベットルームライトイエローに塗りたいわ。どう?

John: I can live with that.
ライトイエローならいいよ。


 【英語で表現!】5個の覚えたい単語

1) お気に入り favorite
2)文字化け get garbled
3)画像 image
4)リンクを張る link to
5)ブログ blog (webとlogを足してできた言葉、
webに記録すると言う意味だそうです。
Logは日誌、日記と言う意味があります。



■アメ雑英会話!”Look who' here!” の日本語訳は・・・

”Look who' here!”
【予想外の人が来たり、誰かが到着した時に来た来た!】
と言う場合に使います。
=an expression drawing attention to someone present at a place.

⇒例文

★ Yoko: Look who's here! My ex Joe.
「あら!元彼のJoeが来てる。」

★ Billy: Look who's here!
「ネエネエ、誰が来たと思う?」

☆ Yoko: Wow! Isn't that Mike?
「あら!マイクじゃない!」

● Look who's here!はその場所に誰かが来た事を、
他の人にも分かるように伝えているフレーズです。
このまま覚えておきましょう。


【英語で表現!】5個の覚えたい単語

1)送別会 Going-away-party
2)研修旅行  Training camp
3)早番  Early shift (遅番はLate shift, 夜勤はNight shift)
4)出向  Temporary Transfer
5)親睦会 Recognition party



■アメ雑英会話!”We lived it up.”の日本語訳は・・・

”We lived it up.”
【”We lived it up.”は「大いに楽しんだ」という意味です。
“live it up”は「大いに楽しむ」「思いっきり遊ぶ」という意味 を持っています。】

⇒ ダイヤローグ:

★ How was England? You guys had a good time?
「イギリスはどうだった? 楽しかった?」

☆You bet! It was so much fun. We just lived it up
while we were there.
Tired of working all the time, you know.
「もちろんだよ。すごく楽しかったよ。
イギリスに滞在中は、思い切り楽しんだよ。
いつも仕事ばかりでうんざりしていたからね。」

★That's good to hear. You guys deserve the trip.
「それは良かった。バケーションを取って当然だよ。」

☆London is a fun place to visit.
「ロンドンは楽しい所だよ。」

★I bet it is. I should go there one day.
「だろうね。僕もいつか行かなくちゃ。」

▲解説:

▲ 雑談中によく耳にする”bet”の使い方を覚えておくと非常に役に立ちます。
★I lost a bet.「賭けに負けたよ」(賭けまたは賭け金)

★I bet the Lakers win this year.
「レイカーズは今年優勝すると思うわ」(確信している)

★I bet you like him.「彼が好きなんでしょう」
(断言している)

▲ ”deserve”は「~に値する」「~にふさわしい」という
意味です。
この会話例のように、一生懸命仕事をしている人が、
休暇を取っても「当然」というニュアンスが
こめられています。
★My wife deserves to drive a better car.
「家内はもっといい車に乗る価値があるよ」

★You don't deserve to live that house.
「君はあの家に住む価値なんてないよ」

▲ 類似フレーズとその例文

“live it up”と同じようなシチュエーションで使える
フレーズのご紹介です。
★While we were in London, we had a blast.

★While we were in London, we had a ball.

★While we were in London, we went for it.

他にも”enjoy oneself” “have fun”などもあります。



■アメ雑英会話!”move on”の日本語訳は・・・

”move on”
【先に進む、気持ちを切り替える、ふんぎりをつける】

⇒ダイヤローグ

★How was your summer?「夏はどうだった?」

☆Can't complain. How about you?
「まあまあだったよ。君はどうだったの?」

★Same here. I really have to finish my school next year
and will move on with my life.
「僕も同じだよ。来年は学校を卒業して
まじめに生きていかないと」

☆Time to hit the real world, huh?
「実社会に目を向ける時期だよな?」

★You got that right.「マジでね」

▲ ”Can't complain.”は直訳すると「文句は言えない」つまり
「まあまあだったよ」という意味になります。

▲ ”real world”は「実社会」です。よくアメリカ人の親は、
子供が学校を卒業して就職をすると、
“Welcome to the real world.”と言っています。
アメリカ人のユーモアたっぷりの表現方法ですね。

▲ ”You got that right.”は「その通り」という意味です。
人によっては”You've got that right.”と言う人もいますが
どちらでも問題ありません。
同じような言い方に
“That's exactly how I feel.”
“You make a good point.”などがあります。



■アメ雑英会話!”price of fame”の日本語訳は・・・

”price of fame”
【有名税】という意味です。
他にも同様の意味の言葉に
“price of success”や”price of being famous”

⇒ ダイヤローグ

★ Kobe is very cocky, don't you think so?
「コービーって生意気だと思わない?」

☆It's hard to be Kobe.
「コービーでいるということはしんどいと思うよ」

★What do you mean by that?「どういう意味だよ、それ?」

☆People will talk about him whatever he says, you know.
「彼が何を言っても、それについて何か言われるしさ」

★Of course! It's a price of fame.
「もちろんだよ。有名税だよ」

▲ この会話例で出てくる”Kobe”はNBAのレイカーズの
スター選手、コービー・ブライアントのことです。
Kobeのことをよく言う人もいれば批判する人も
いる。有名人であれば避けられない事なのでしょう。

▲ ”It's hard to be ~”は「~でいることは大変だ」という
意味です。
★It's hard to be a perfect husband.
「完璧な夫でいるのは大変です」

★It's hard to be known to people.「人に知られているということは大変ですよ」



■アメ雑英会話!”I'll hit you up later”の日本語訳は・・・

”I'll hit you up later”

【”I'll hit you up later.”の意味は「あとで電話をする」です】
この言い方は、最近のアメリカの若者たちが好んで
使っています。
“hit up”には「~に電話をする」という意味があります。

⇒ ダイヤローグ

★Hey, ya? It's me. What are you doing?
「こんにちは。私よ。何しているの?」

☆I am in the middle of something right now.
Can you call me back later?
「今忙しくって手が離せないんだ。あとで電話してくれる?」

★Any plans for this evening?
「今夜の予定は?」

☆I can't talk to you right now. Call me back in 5 minutes.
「今話せないから、5分ぐらいしたら電話して」

★Ok, I'll hit you up later, then.
「じゃあ、あとで電話するわね」

▲ ”you”と言う代わりによく”ya”と言うことがありますが、
意味は”you”と同じです。

★Hi, ya.
★How are ya?
★Got ya.
★Love ya
のように”you”の代わりに使えます。
ただし親しい人との間で使いましょう。

▲ ”(in the) middle of something”は、
「忙しくて手が離せない」という意味です。
このまま覚えましょう。

⇒ 例文:

1. Don't bother your mom.
She is in the middle of something now.
お母さんの邪魔したらダメだよ。
今忙しくって手が離せないから。



■アメ雑英会話!"snap out of it"の日本語訳は・・・

“snap out of it”
【早く元気や気力を取りもどす、
気分転換をすぐにする、迷っていることから目を覚ます】

⇒ダイヤローグ

★Are you still upset about the money you lost in Vegas?
「ベガスでなくしたお金のことでまだイライラしているのか?」

☆Heck, yeah! You would be too if you were in my shoe.
「当然だよ! お前が俺の立場だったらイライラしているよ」

★I don't gamble. I don't spend money like you do.
「僕はギャンブルはしないからさ。
お金をお前みたいな使い方はしないから」

☆I've lost over $10,000.00. $10,000.00, John.
「1万ドル以上負けたんだよ。1万ドルだよ、ジョン」

★You'd better snap out of it. It doesn't do you any good. Money is gone.
「気を取り直せよ。落ち込んでいてもどうにもならないよ。
お金はなくなったんだから」

☆I am so pissed. I know I am going to get that money back one day soon.
「むかつくよ。いつか近いうちにお金は取り戻してやるから」

★You are seriously a gambler.
「お前は真のギャンブラーだよな」

▲ ”heck”には「ちぇっ」「どうでもいい」という意味が
あります。
この会話例のように”Heck, yeah!”と言えば、
「もちろんだよ」と”yes”を強調した言い方になります。

また”Heck, no!”と言えば「とんでもない」という意味で、
これも”no”を強調した言い方になりますね。
Heckを用いた例文です。参考にしてください。

★He is one heck of a teacher.「彼は優秀な先生よ」

★What the heck is that?「いったいどうなっているのよ?」

★Try it, just for the heck of it.「試してみろよ、
だまされたと思ってさ」

★Why the heck is she here? 「何で彼女がここにいるの?」

▲ ”one day soon”は「いつか近いうちに」という意味です。



■アメ雑英会話!”ridiculous”の日本語訳は・・・

”ridiculous”
【会話や雑談にもよく出てくる”ridiculous”は、
「ばかげてる」「話にならない」「とんでもない」と
いう意味です】

⇒ ダイヤローグ

★I know this is the ridiculous idea. But can you listen to me?
「バカげた考えだと思うんだけど、聞いてくれる?」

☆Sure. I have an ear for anything.
「もちろんよ。聞く耳は持っているから」

★I am thinking to have an audition for America's
next top model.
「私、America's next top modelのオーディションを
受けてみようかと思っているの。」

☆You want to be a model?
「モデルになりたいの?」

★Yeah. What do you say?
「ええ。どう思う?」

☆Go for it. It's your life.
「がんばってやってみなさいよ。あなたの人生なんだから」

★My boyfriend will be upset, huh?
「ボーイフレンドは嫌がるわよね?」

☆Don't pay any attention to him.
「彼のことなんて気にすることはないわよ」

▲ ”What do you say?”は、「どう思う?」と
相手の意見を聞きたいときに使います。
他にも、食事などに誘うときにも使います。

★Let's go to sushi bar. What do you say?
「お寿司を食べに行こうよ。どう?」
会話の内容によって意味を把握すればいいですね。

▲ ”go for it”は「(目標に向かって)努力する」
「がんばる」という意味です。
この会話例のような場合は、話し相手を激励するために
使っています。

▲ ”Don't pay attention to him/her/them.”は、
「彼(彼女/彼ら)のことなんて気にしないで」という
意味です。落ち込んでいる人に対しても用いますので
覚えておきましょう。

★He called me names.「彼が私の悪口を言っているの」

☆Don't pay attention to him.
「彼のことなんて気にすることないわよ」



■アメ雑英会話!”hard on”の日本語訳は・・・

”hard on”
【”hard on”は~に対してつらく当たる】

⇒ ダイヤローグ:

★My husband is so mean!
「主人ってすごく嫌味なのよ!」

☆What are you talking about? What about Tom?
「何のこと? トムがどうしたのよ?」

★He just loves to complain, you know.
He makes a fuss about everything I do.
If not cooking, he tells me how I should clean up the house.
On and on. I am really sick of it.
「文句ばかり言って私がすることすべてにけちをつけるのよ。
料理でなければ家の掃除のやり方に、延々とね。
本当にうんざりだわ」

☆Why is he so hard on you?
「どうしてそんなにつらくあたるの?」

★Maybe he is frustrated at work, so when he comes home,
 he comes down hard on me. I can't take it anymore.
「たぶん会社でのいらだちを家に帰ってきて私にぶつけるのよ。 我慢できないわ」

☆Tell him to stop nitpicking.
「あら捜しをするのはやめるように言いなさいよ」

▲ ”on and on”は「長々と」「延々と」という意味です。

例文:

★They were talking on and on over the phone.
「彼らは電話で長々と話していた」

★He was telling me on and on about his girlfriend.
「彼は私に彼女のことについて延々と話していた」

▲ ”nitpick”は「細かいところまであら捜しをする」
「重箱の隅をつつく」という意味です。
また、このような人のことを”nitpicker”と言います。



■アメ雑英会話!”OBO”の日本語訳は・・・

”OBO”
【”OBO”=”Or Best Offer”のことです。
車や家など売る三行広告によく書かれていますが
「額の交渉に応じます」という意味です。
つまり、提示されている価格より下げることは
可能だということです。】

⇒ ダイヤローグ

★John, look at this ad! 2002 Toyota $6000.00 OBO.
It has only 30000 miles. Wow!
「ジョン、この広告見てみろよ! 2002年のトヨタ車が
6000ドルでOBOだよ。
たったの3万マイルだよ。すごいや!」
☆It sounds fishy. 30000 miles on it and it is only $6000.00?
No way!
「ちょっと怪しいな。
3万マイルでたったの6000ドルなんてありえないよ!」

★Let's call him and find it out.
「彼に電話して確かめてみようよ」

☆Is the dealer selling the car or the private party?
「ディーラーが売っているの、それとも個人?」

★Let me see. It doesn't say.
「どうだろう。書いてないな」

▲ 広告による車の売買は、この会話例のように、
通常は”OBO”と記されていることが多いです。
たとえ6000ドルと記されていても、ほとんどの場合
“I have $5500 cash right now. Can you sell your car?”
「今現金で5500ドル持っているけど、売ってくれる?」と
言えば提示されている額より安い値段で交渉する場合が
ほとんどです。
ですから売り手も、値段を落とされることを
最初から念頭において希望価格を
提示する場合が多いですね。

▲ ”fishy”には「怪しい」「いんちきくさい」という
意味があります。
“fishy person”は「怪しげな人」、
“fishy deal”は「危なそうな取引」という意味になります。



■アメ雑英会話!”do (something) for”の日本語訳は・・・

”do (something) for”
【”do (something) for”の意味は、
~のために(~を)する、~に役に立つ】

⇒ ダイヤローグ

★ Is there anything I can do for you?
It has been taking a toll on you, right?
「何か俺にできることある? 負担になっているんだろう?」

☆Thanks. But there is really nothing you can do for me.
「ありがとう。でも今お前にできることはないからさ」

★You know you can always call me.
「いつでも電話しろよ」

☆Thanks, man.「ありがとう」

★Don't be so reserved.「水くさいよ」

▲ ”take a toll on~”は「~にとって負担になる」

例えば”take a toll on my body”だと
「体に負担になる」ですね。

1.Try to walk with crutches will take a toll on my body.
「松葉杖で歩くのは体に負担がかかる」

▲ ”Don't be so reserved.”は、
「他人行儀な態度をとるなよ」というニュアンスですね。
このまま覚えておきましょう。
=”You know better than that.”も
同じような意味で使われます。
これは「僕の性格は知っているでしょう。何をいまさら」
=「水くさいね」というニュアンスで、
通常は長いつきあいの間がらで使われる表現です。



■アメ雑英会話!”Oh, Please.”の日本語訳は・・・

”Oh, Please.”
【Oh, please.”ここでは「どうぞ」という意味ではなく、
「何なのよ!」という意味合いです。】

⇒ ダイヤローグ

Mom A: Your son has been picking on my son.
「あなたの息子が私の息子をいじめているんですよ」

Mom B: My son has? No way! He is not that kind, you know.
「私の息子が? まさか!
彼はそんなことをするような子ではないわ」

Mom A: How much do you know what he is doing at school?
「彼が学校で何をしているのかどのくらい知っているの?」

Mom B: How do you know my son is the one who is picking on your son?
「うちの息子があなたの息子をいじめているって,
どうしてわかるのよ?」

Mom A: He told me. 「彼が言っていたわ」

Mom B: Oh, please. I don't think we parents should step into kids' matters, don't you agree?
「何それ。親が子供同士のことで口出しすべきじゃないと思うけど、そう思わない?」

Mom A: I will have to talk to the principal before it gets too late.
「手遅れにならないうちに校長に話すわ」

▲ ”Oh, please”のイントネーションは、
うんざりした状態で使いますので、
やや上がり調子で言います。

▲ ”step into~”は「~に立ち入る」という意味です。

★Don't step into our business, will you?
「僕たちのことに立ち入らないでくれますか?」



■アメ雑英会話!"totally"の日本語訳は・・・

“totally”
【totallyには「完全に」「すっかり」という意味がありますので、この会話例のように
”totally drunk”と言えば、「完璧に酔っている」という意味になります】

⇒ ダイヤローグ

★John, shut up! Be quiet!
You don't want to be arrested, do you?
「ジョン、黙れよ! 静かにしろよ! 逮捕されたいのか?」

☆Do you think I care?
「そんなことを気にすると思っているのか?」

★Just beat it. You are totally drunk. Joe, take him home now!
「あっちへ行けよ。完璧に酔っているよ。ジョー、今すぐ彼を家に連れていってくれ!」

▲Ok. No problem.「わかったよ」

★Thanks man. 「ありがとう」

▲You got it.「だいじょうぶだよ」

● カリフォルニア州では、公衆の面前(Drunken in public)で、
酔っ払って大声を出したりしていると、警察に逮捕されます。
警察が来て、警察官に対して大声を出して怒鳴ったり、
反抗的な態度を取ったりすると、すぐに逮捕されてしまいます。

● ”Thanks man.”に対して、”You got it.”と返答することがよくありますが、
意味は”You're welcome.”と同じです。
ぜひ覚えて使ってみてください。



■アメ雑英会話!"wear off"の日本語訳は・・・

“wear off”
【”wear off”には二つの意味があります。
一つは「~がこすれて徐々に減る」、
もう一つは「(痛みや効果など)が徐々に消えていく】

⇒ ダイヤローグ

A: I should change my tires. They are wearing off.
「タイヤを替えるべきだよな。すりへっているよ」

B: Really? Oh yeah, they are pretty bad.
「本当? 本当だ、かなりひどいよ」

A: Tires are expensive, aren't they?
「タイヤは高いよな?」

B: Well, it depends.
They won't be so costly if you buy the used ones.
「ケースバイケースだよ。
中古のタイヤだったら高くないよ」

▲ ”It depends.”は「ケースバイケース」「状況次第」と
覚えておくと使いやすいですね。

会話例:

A:
★Would you do me a favor? 「頼みがあるんだけど」

☆It depends on what it is. 「内容によるけどね」

B:
★Are you going to work for that company?
「あの会社で働くの?」

☆Well, it depends how much they will pay me.
「会社が僕にいくら払ってくれるか次第だね」



■アメ雑英会話!"Is that it?"の日本語訳は・・・

“Is that it?”
【”Is that it?”は、That's it.”の疑問文です。
意味は「そうなの、それが言いたかったの?」
「まさしくそうなの?」です。】

⇒ダイヤローグ

★Sue, if you are not enjoying the party, leave.
「スー、パーティーが楽しくないんだったら、帰れば。」

☆Who said I'm not? 「誰が楽しくないなんて言ったのよ?」

★Are you? 「楽しいの?」

☆What's up with you guys? You want to get rid of me?
Is that it?
「あなたたちなんなのよ? 私のことを追い出したいの?
そうなの?」

★Did we say that? 「そんなこと言った?」

☆Whatever. I am leaving.
「どうでもいいわ。帰るわ」

▲ That's itを疑問形で用いると会話例にもあるように
「追い出したいの?」を受けて「そうなの?」と念を押す意味になります。

例文:

★Do you want to break up with me? Is that it?
「私と別れたいんでしょう? そうなの?」

★You don't want to loan me any money, right? Is that it?
「お金を貸してくれないんでしょう? そうなの?」

▲ ”This is it.” “Is this it?”の場合は意味が異なります。
「これで全部です」「これで全部なの?」になります。

例文:

★I paid $60.00 for my dinner. Is this it?
「ディナーに60ドルも払ったのよ。これで全部なの?」

★Don't tell me this is it. You are joking, right?
「これで全部だなんて言わないで。冗談でしょう?」



■アメ雑英会話!Beat it.の日本語訳は・・・

Beat it.
“beat”という単語は実に多くの意味があります。
1.打ち負かす  I'll beat you.
2.殴る He beats me up.
3.~を出し抜く She beat her friends.
4.動悸がする My heart was beating.
5.打つ     Stop beating the drams.

今日の”Beat it.”は、「出て行け」「あっちへ行け」という
意味で使っています。
“Go away.”と同じ意味合いですが、
かなり乱暴な言い方になります。
ひとつの単語を覚えるときに、
同時に様々な意味、使い方も一緒に覚えましょう。

⇒ ダイヤローグ

★Hey, Justin! How have you been doing?
Haven't seen you for a while. How is school?
「ジャスティン! 元気にしていたの?
しばらく見かけなかったわね。 学校はどう?」

☆Two more years to go. 「あと、2年です」

★Wow! Then you gonna be a lawyer, huh?
「すごいじゃない! その後は弁護士ね?」

☆Well, I have six figures school loan, so I'm worried.
「ええ、でも6ケタの額のローンがあるので心配です」

★Once you pass the bar exam, you will make a lot of money.
「司法試験に受かればたくさんお金を儲けられるじゃないの」

☆I sure hope so. Otherwise my dad would tell me to beat it.
「だといいんですけど。
そうじゃないと父に出て行けって言われますよ」

▲ ”six figures”のような使い方をする場合は、6ケタの額、
つまり10万ドル以上100万ドル以下のことですね。



■アメ雑英会話!”Better be safe than sorry."の日本語訳は・・・

”Better be safe than sorry.”
【後悔するよりは用心した方がいい】

⇒ダイヤローグ

Debby: What are you doing here? 「どうしたの?」

Kei: I am on my way home from hospital.
「病院からの帰りなんだ」

Debby: Hospital? What happened?
「病院? 何があったの?」

Kei: My newborn baby Stacy had trouble breathing this morning.
「生まれたばかりのステイシーが、今朝呼吸困難を
起こしたんだよ」

Debby: Oh my! Then what happened?
「ウソ! それでどうしたの?」

Kei: She was freaked out and couldn't even call 911.
「家内はパニックになって救急車も呼べなくって」

Debby: I don't blame her. So you called?
「しょうがないわよ。それであなたがかけたの?」

Kei: Yes. I was at the hospital all day and she is all right now.
I could take her home tonight.
「そう。一日中病院にいたんだよ。赤ん坊はもう大丈夫なんだよ。
ステイシーを今夜、連れて帰ることもできたんだけど」

Debby: Ok.「うん」

Kei: They wanted to monitor her over night so she is still there with my wife.
Better be safe than sorry, you know.
「病院はステイシーのことを一晩様子をみたいらしくって、
だからステイシーは家内と病院なんだよ。
用心するにこしたことはないからね」

▲ ”What are you doing here?”のこの会話例での訳は
「どうしたの?」になっています。
状況に応じて、この会話例のように、
急に予期していないような人が訪ねてきたりした場合など
“What are you doing here?”というような聞き方をします。

▲「呼吸困難」は”have trouble breathing”です。
ほかにも”breathing difficulty”とも言えます。
また「息切れして」は”short of breath”です。

▲ ”freak out”は「パニックに陥る」「びびってしまう」です。

★Don't freak out.
「落ちつけ」

●”911″は”911 call”のことで、
警察への緊急、救急番号になります。



■アメ雑英会話!”grab”の日本語訳は・・・

”grab”
【grabには「つかむ、引ったくる」という 意味だけではなく、
「~を軽く食べる】という 意味があります。

▲ ダイヤローグ: 

Man: I took my girlfriend to that restaurant last night, and it cost me an arm and a leg. 
「彼女を昨晩あのレストランに連れて行ったんだけど、 すごく高かったよ」

Friend: How was the food? 「食べ物はどうだったの?」

Man: I had to go and grab a hamburger after I dropped her off, as I was still hungry. 
「彼女を送った後、まだお腹がすいていたので、 ハンバーガーを食べたよ」

Friend: Why did you go such an expensive restaurant? 
「どうしてそんな高級なレストランに行ったんだよ?」

Man: I didn't think it would be that expensive, you know. 
「あれほど高いとは思っていなかったんだよ」


例文:

1. Let's grab a lunch. 「ランチでも食べる?」

2. Let's grab a bite. 「軽く食べない?」

3. Can you grab a cab? 「タクシー捕まえてくれる?」のようにいろいろ言えますね。



■アメ雑英会話!In one ear and out the otherの日本語訳は・・・

“In one ear and out the other”
=never pay attention, uninterested
【話をしても聞いていない
何も聞いていない、馬耳東風で】

⇒ ダイヤローグ

A: It's no use talking to him because it goes in one ear and out the other.
「彼に話したって無駄だよ。聞いていないんだから」

B: Have you talked to him already?
「彼にはもう話したの?」

A: Oh yeah. He acts like he knows nothing about it.
「もちろんよ、彼はそれに関しては何も知らないふりを
しているのよ。」

B: Do you want me to talk to him?
「私が彼に話してみようか?」

A: Be my guest.
「(話してみたければ)どうぞ。」

▲ no use + Verb+ingは~しても無駄だ。

例文:

1. There is no use arguing with him.
彼と議論しても無駄だよ。

2. It's no use explaining to him again.
I don't think he'll get it.
彼にもう一度説明しても無駄だよ。
彼理解できないと思うよ。

3. As you won't change your opinions, there is no use discussing about this matter.
意見を変えようとしないんだから、
この件に関してこれ以上論議しても無駄です。

▲ Be my guest.
この例文の場合は話し手に許可や依頼を求められた時の
返答です。「いいですよ。どうぞ。ご勝手に。
お好きなように。」です。

▲ またbe my guest.には、食事をご馳走してあげるときにも使いますので
一緒に覚えておきましょう。

Be my guest, here.  ここは私がご馳走するわ。
Really? Thanks. 本当?ありがとう。



■アメ雑英会話!"keep in touch with"の日本語訳は・・・

“keep in touch with”
【~と連絡を取る/ 取り合う】

⇒ ダイヤローグ

Man: Have you been keeping in touch with them?
「彼らと連絡取り合っているのか?」

Woman: Yes. But it seems like they've been avoiding us.
「取っていますよ。だけど先方がこっちを
避けているみたいなんです」

Man: Why do you say that? 「どうしてだ?」

Woman: Because they've never got back to us.
「まったく連絡してこないし」

Man: That's strange.「それは変だね」

▲ 「どうして? 」と聞きたいときには、
他にも”How come?” “Why is that?”
“I don't understand why~”といった表現が使えます。

例文:

1.Sorry I can't make it tonight.
「今夜は行けそうにもありません」
⇒ How come? 「どうして?」

2.He wants to get rid of his car.
「彼、車処分したいみたい」
⇒ Why is that?「どうしてなんだ?」

3.I got D in English.
「英語でDを取っちゃったわ」
⇒ I don't understand why you got a D in English.
「どうして英語でDを取るのかわからないよ」

▲ ”get back to”は「(人)に折り返し連絡をする、
電話をする」という意味です。

例文:

1.Can I talk to you now?「今、時間ある?」
⇒ Can I get back to you?「後でもいいかな?」

2.Can you get back to me later?
「後で折り返し電話してくれる?」

☆”get back”は次に来る前置詞で意味が異なりますので気をつけましょう。
“get back on”は「~に復讐をする」、
“get back at”は「~に恨みをはらす」
“get back from”は「~から戻る」

▲ ”That's strange.”は「変だな」と言いたいときに
使ってみましょう。

★Why is our bedroom light on? I turned it off before we left.
「なぜ寝室のライトがついているんだろう?
出かける前に消したのに」

☆That's very strange.
「変だね」



■アメ雑英会話!”get butterflies in one's stomach”の日本語訳は・・・

”get butterflies in one's stomach”
「胸がドキドキする」
「(オーディションなどを受ける前に)緊張して
そわそわする」

⇒ ダイヤローグ

Nick: I got butterflies in my stomach when
I had my first job interview.
「就職の面接のときに胸がドキドキしてさ」

Billy: You?
I can't picture you being nervous just to have a job interview.
「お前が? 就職の面接ぐらいでお前が
ドキドキするなんて想像できないよ」

Nick: What do you mean?
「どういう意味だよ?」

Billy: So how did your interview go?
「それで面接はどうだったの?」

Nick: Don't change the subject.
「話題を変えるなよ」

▲ ”can't picture”は「想像ができない」という意味です。
ほかに「顔が思い浮かべられない」という意味もあります。

例文:

1.I can't picture him being a dad.
「彼が父親だなんて想像できないわ」

2. I've heard about him a lot but I just can't picture him.
「彼のことは何度も聞いたことがあるけど、
顔が思い浮かんでこないのよ」

▲「~はどうだった?」と結果について聞きたいときの表現が
“How ~ go?”です。

例文:

1.How did your trip go? 「旅行はどうだった?」
2.How did your first date go?
「最初のデートはどうだった?」



■アメ雑英会話!”come along”の日本語訳は・・・

”come along”
「上達する」「うまくいく」「成功する」
「できあがる」「一緒に来る」「同伴する」「現実になる」などいろいろな意味があります。

⇒ダイヤローグ

A:John, how is your English coming along?
「ジョン、英語の上達のほどはどう?」

B: Still having a hard time.
「まだ大変だよ」

A: I was asked the direction the other day but didn't know how to tell him in English so I just acted dumb.
「この前、道を聞かれたんだけど、英語でどうやって言って
いいのか,わからなくて、間抜けなふりをしちゃったよ」

B: That's sad.
「それは悲しい」

▲ この会話例での”come along”は「上達する」という意味で、用いてられています。

▲ ”act dumb”は「バカなふりをする」という意味です。

1.Don't act dumb. 「間抜けなふりをするな」
2.Act like you don't know. 「知らないふりをしろよ」

▲ ”That's sad.” は「それは悲しい」という意味ですが、
会話では状況に応じて違うニュアンスで使えます。

A: Jack got fired again. 「ジャック、またクビになったのよ」
B: That's sad, huh? 「それはつらいね」

A: I have nothing to do this weekend.
「今週末は何もすることがないのよ」

B: That's sad. 「それはかわいそうね」



■アメ雑英会話!”Has to do with= is related to”の日本語訳は・・・

”Has to do with= is related to”
【関係がある、関連がある。】

▲ 米人と会話をする上で大切な事は、
いかにイデオムやスラングを会話の中に
スムーズに持ち込めるかですね。
難しい単語や発音も出来ないような単語を用いるより、
簡単な動詞と前置詞を用いて言いたい事が伝えられると
言う事は非常に大切です。
例えば、「クレジットカードを申し込んだけど銀行から
却下されてしまったよ。」と雑談中に話題になった際に、
I was rejected~のように却下をrejectと言う単語を
使うよりも「I was turned down~」と
いった方が良いですよね?

⇒例文

● Smoking has a lot to do with cancer.
タバコは癌と大いに関係/関連がある。

● Alcohol has a lot to do with a lever problem.
アルコールは肝臓障害に大いに関係/関連がある。

● His misdeed has a lot to do with his family problem.
彼の非行の原因は彼の家庭にも関係がある。

⇒ ダイヤローグ

★例えばお酒が大好きな人がある日突然
I am going to quit/stop drinking.「酒止めるよ。」と言ったとします。
彼は最近体の不調や食欲の減退など言っていたので
彼がお酒を止めるのが彼の体調不調となんだ関係が
あるのかどうか聞きたいときには
★Does this do anything to do with your recent health condition?
「酒止めるって最近の君の体調に何か関係があるの?」の
ように聞けますね。
このthisはquit drinking のことをさしています。

★例えば、出世した男性に向かって:
John: Your promotion has a lot to do with your wife's support. You are so lucky, Bill.
「君の昇進は奥さんの後押しが大いに関係しているよ。」 「君はとても幸運だよ、ビル。」

Bill: Yes, I know. I'm so lucky to have a wife like Kate.
「分かっていますよ。ケイトのような妻を持って僕はとてもラッキーだよ。」のような簡単な
会話文が出来ますね。

⇒ ~とは関係ないと言いたい時には
has nothing to do with

アメリカ人は日本人のように遠まわしな言い方をしないで、
はっきり物を言います。ですから雑談中でも時として言われた人には
関係のない事であれば、その旨を言ってきます。

⇒ 例文:

A: By the way how much did you pay for the car
you recently bought?
「ところで君が最近購入した車いくら払ったの?」

B: It has nothing to do with you, has it?
「君には関係のない事だろう?」


⇒ 否定での例文です。

It has nothing to do with us.
「私達にはなんの関係もない事だわ。」

That has nothing to do with what we are doing.
「それは私達が今やっている事とは何の関係もないわ。」

It has nothing to do with you so stay out of it.
「それは君には関係のない事だから口出しするなよ。」

▲ stay out of it=口を出すな、という意味合いで
よく使われます。

⇒ 例文

Why don't you stay out of this? It doesn't concern you, Bill.
「口出すなよ。君には関係ないことだろう、ビル。」

Whenever they argue I always stay out of the conversation.
「彼らが口論する時にはいつも僕は口をはさまないよ。」



■アメ雑英会話!”sign up today.”の日本語訳は・・・

”sign up today.”
【今日入会しましょう。】

▲ どのようなクラブに入会する場合に於いても
必ず目にするこの表現sign up today.
Sign upには<~の名前を参加登録する,>
<雇用契約をする,><参加の署名をする>
<参加を約束する><署名して加わる><入会する>等の
意味を持っています。
又BYBと言う英会話の学校に入会したと言う場合も
I signed up for BYB English center.のようになりますね。
この場合forを忘れないように。

⇒ダイヤローグ

●I am going to sign up for Curves today.
「カーブスに今日入会するのよ。」

★Oh, you are.
「ええそうなの?」

● Yes, if I sign up today I can save $20.00.
「今日入会したら20ドル安くなるし。」

★ That's cool.
「それはいいわね。」

● Also there are no contract and no registration fee.
「それに契約も入会金も要らないのよ。」

★ Wow!
★ 「凄い!」

● You should join too. It is a good deal.
「あなたも入会すればいいのに。」「本当にお得よ。」

⇒ダイヤローグ2

John: How often do you go to LA fitness?
「どのくらいの割りでLAフイットネス行くの?」

Yoko: twice or three times a week.
「週に2度から3度かしら。」

John: Do you have a weight trainer?
「ウエイトトレナーはいるの?」

Yoko: Yes. He is really good.
「ええ、彼とてもいいわよ。」

John: How much does he charge you for a session?
「セッションいくら?」

Yoko: $30 per hour. He is pretty reasonable.
「3時間$30.00。とても手ごろよ。」

John: Yes, that's not bad.
「うん、それぐらいだったら悪くないよね。」

▼エキササイズ関連のセンテンスですので参考にして下さい。


1. I have gained so much weight.
「凄く体重が増えたわ。」

2. Look at these flabby thighs!
「見てこのたるんだ太もも!」

3. I got to do something with this belly.
「このお腹何とかしなくっちゃ。」

4. I need to get fit.
「体をしめなくっちゃ。」

5. I have sore muscle.
「筋肉痛だわ。」

6. I need to tone up my muscles.
「筋肉を強化しないと。」

7. What is the easiest way to burn calories?
「カロリーを燃焼させる一番言い方法って何?」

8. Do I need a weight trainer?
「ウエイトトレナーって必要かしら?」

9. I did weight training yesterday.
「昨日ウエイトトレーニングやったのよ。」

▼ 返事やあいづちの仕方です。

1. Well, then go and workout. 「じゃ、運動しておいで。」

2. Wow!   「すごい!」

3. Do 100 sit-ups before you go to bed every night. ( or 100 crunches) 
「寝る前に腹筋を100回やればいいよ。」

4. Cardio work would be the best bet. Like running.
「走ったりするようなカデオ運動がいいよ。」

5. Rest for a day or two. 「2~3日休んだら。」

6. Weight training would be the answer for that.
「筋トレがいいんじゃない。」

7. Run about 20 to 30 minutes per day.
「一日20分から30分走ればいいよ。」

8. It's up to you. 「キミ次第だよ。」

9. Good for you. 「よかったね。」



■アメ雑英会話!Before you know itの日本語訳は・・・

” Before you know it”
【あっという間に」「いつの間にか】

⇒ ダイヤローグ

A: I heard your son went to Japan.
息子さん日本に行ったんだって。

B: He left for Japan like 4 months ago.
4ヶ月位前に行ったのよ。

A: Oh really? How long is he going to stay there?
そうなんだ?どのくらい日本にいるの?

B: For one year.
一年間。

A: I bet you miss him, huh?
彼がいなくって寂しいだろうね。

B: Yeah, but he will be home before you know it.
ええ、でもあっという間に帰ってくるわ。

▲ I heard~を使う場合は= 人づてに聞いたんだけど
「~なの?」と言う表現をしたい時です。

→例文

I heard she got engaged. 彼女婚約したんだって。

I heard you are going back to Japan. 日本に帰るんだって?

I heard a rumor that he is getting married.
噂で聞いたんだけど彼結婚するんだって。

▲ よくアメリカの映画などを見ているときに、喧嘩をしている場面でYou heard me!と
強い口調で言ったりしているのを聞いた事があるかと思いますが、この場合は
「文句を言わないで言われたとおりにしろ!」と言う意味になります。
一緒に覚えておきましょう。



■アメ雑英会話!"blow a fuse"の日本語訳は・・・

“blow a fuse”
【激怒する、カンカンに怒る、キレル】

▲ 今回のテーマの”blow a fuse”は、”blow a gasket”とも言えます。

⇒ ダイヤローグ

A: Why is Kelly grounded?
「ケリーはどうして外出禁止になったの?」

B: Her mom blew a gasket when she found out about Kelly's boyfriend.
「彼女のお母さんが、ケリーの彼氏のことを知って
カンカンなのよ」

A: But they've been going out for over one year, right?
Why now?
「でも、彼らはもう1年以上つきあっているんでしょう?
今さらなんなの?」

B: Because she's been spending too much time with him
and I guess her grades dropped.
She is not only grounded but also her mom told her not to see him any more.
「彼と一緒にいる時間が多すぎることと、
成績が下がったかららしいわ。
外出禁止だけでなく、彼女のお母さんはケリーに、
彼とは会わないように言ったんですって」

A: That's lame. 「最低」

B: Yeah. She will hate her mom if she controls her like that.
「そうなのよ。彼女がケリーをそのようにコントロールすると
母親を憎むようになるわ」

▲ この会話例は、娘の友人に起こった本当の話です。
このように、特に学業に支障が出た場合、
または親にウソをついたりしたことがわかってしまった
場合、親は容赦なく子供に対して、外出禁止
(学校以外のすべての外出)にしたり、
通常2週間から1カ月間ぐらいの間、携帯電話や
コンピューターの使用を禁じたりと、
かなり厳しい態度で子供に接します。

▲ ”That's lame.”は、ティーンの間で実によく耳にする
言い方です。
「最低」「バカみたい」「ダサい」というニュアンスで
使われています。



■アメ雑英会話!pick onの日本語訳は・・・

pick on
【(からかうようなことを言って)いじめる、いびる】

▲ 通常は”pick on someone”のように人を表す単語が後に
きます。他にも「~を責める」「~のあら探しをする」の
ような意味もあります。

⇒ ダイヤローグ

Nancy: Stop picking on her, you guys.
What's wrong with you?
「あなたたち、彼女をからかうのはやめなさいよ。
あなたたち、いったいどうしたのよ?」

Lisa: We are not picking on her.
What are you talking about?
「からかってなんかいないわよ。何を言っているの?」

Nancy: You guys are cowards, you know that?
「あなたたちって卑怯よ、わかってるの?」

Lisa: What is your problem? Go away.
「いったい何なの? あっちに行ってよ」

Nancy: I will report you guys to our teacher.
「あなたたちのことを先生に報告するから」

Lisa: Be my guest.
「勝手にどうぞ」

▲ 相手の言っていることが理解できない場合、
“What is your problem?”をよく使います。

例文:

★Why aren't you coming with us?
「どうして僕たちと一緒に来ないの?」

☆……
「……」

★What is your problem? Say something.
「いったい何なんだよ? 何か言えよ」



■アメ雑英会話!”get on one's nerves”の日本語訳は・・・

”get on one's nerves”
【いらつく、腹が立つ】

▲ ”nerve”は「神経」という意味ですので、
このイディオムの意味は比較的わかりやすいですね。

⇒ ダイヤローグ

Kelly: How is your new job?
「新しい仕事はどう?」

Jamie: Frustrating.
「イライラしているわ」

Kelly: Why is that?
「どうして?」

Jamie: Money is good, but my boss really gets on my nerves, you know.
「お金はいいけど、私のボスには腹が立つのよ」

Kelly: You are not happy, huh?
「仕事が楽しくないのね?」

Jamie: She just doesn't respect me. She is a big shot with this company so nobody goes against her.
「私のことを尊重してくれないのよ。
彼女は会社では有力者だから誰も逆らわないのよ」

▲ この会話は、先日BYBで実際に話された会話の内容です。
会社の人間関係で悩んでいる人は多いですね。

▲ ”big shot”は「大物」「有力者」という意味で、
他にも”big fish”、”big wig”、”big wheel”、”big frog”、”big figure”とも言えます。



■アメ雑英会話!”What's up with~?”の日本語訳は・・・

”What's up with~?”
【~はいったいどうなっているの?】

⇒ ダイヤローグ

Father: What's up with your car?
I thought you fixed it already.
「車はどうなっているんだ?
「修理したのかと思っていたよ」

Son: I am working on it, dad.
I got to save some more money to fix it.
「いろいろ手を打っているんだよ、お父さん。
「修理するには、もう少しお金を貯めないといけないんだよ」

Father: It's been sitting in my garage more than a month, son.
「ガレージに1カ月以上も置いたままじゃないか」

Son: I will try to have it fixed by next week, ok?
「来週までには修理するから、ね?」

▲ ”work on”は「~に取り組む」「~の手配をする」と
いう意味です。

⇒ 例文

★Have you done the report I have asked you, Don?
「頼んでおいたレポートは終わったかい、ダン?」

☆I've been working on it. It should be ready by this evening.
「今やっている最中です。今日の夕方には終わります」

▲ 特に父親が息子と話すときに、
名前を呼ぶ代わりに”Son”と言うことがよくあります。
娘と話す場合には”Daughter”とは言いませんので
気をつけましょう。

★I'm really proud of you, son.
「お前のことを誇りに思っているよ」



■アメ雑英会話!"Quit Smoking"の日本語訳は・・・

“Quit Smoking”
【タバコをやめる】

▲ ご存知の方も多いと思いますが、
カリフォルニア州は喫煙者にとっては非常に住みにくい
州です。一番新しい法律では、指定された海岸では
タバコは吸えなくなりました。
もちろん学校や公園、レストランなどでタバコを吸う
ことは禁じられています。
タバコを堂々と吸える場所を探す方が難しいと
言っても過言ではないですね。

⇒ ダイヤローグ

Nick: I thought you were going to quit smoking.
「タバコをやめたんじゃなかったの?」

Billy: I was going to, but it isn't that easy.
「そのつもりだったんだけど、容易じゃないよ」

Nick: My friend Kathy went cold turkey.
「僕の彼女のキャシーはスパっとやめたんだよ」

Billy: Oh, she did?
「そうなんだ?」

▲ 「タバコをやめる」は”quit smoking”または”stop smoking”です。

▲ 「タバコをやめた」と言いたい時に
“I stopped to smoke.”と言っている人がいますが、
“stop + to不定詞”では「~するために立ち止まる」という
意味になってしまいますので気をつけましょう。

例:

I stopped smoking. 煙草をやめた。
I stopped to smoke. タバコを吸う為に立ち止まった。

▲ ”quit”は現在形も過去形も”quit”です。
よく”quitted”と言っている人がいますが、
間違いですので気をつけましょう。

▲ ”cold turkey”は、タバコやアルコール、麻薬など依存症に
なっているものを急に断ち切るときに使います。

☆ I went cold turkey and stopped drinking.
「酒をキッパリやめたよ」



■アメ雑英会話!"settle for"の日本語訳は・・・

“settle for”
【(不満足だけれども)承諾する、(我慢して)妥協する】

⇒ ダイヤローグ

Chris: How much did you settle for?
「いくらで承諾したんだよ?」

Billy: We haven't made up our mind yet.
「まだ決めていないんだよ」

Chris: What's cooking?
「どうなっているんだよ?」

Billy: Don't really know.
「わからないんだ」

Chris: Why is that?
Can you give me the run down what is going on?
「なぜだい? どうなっているのか簡単に説明してくれよ」

▲ ”give me (her/him/them/us) the run down”は
「簡単に説明する」という意味です。

例文:

1: Can you give me the run down what's going on?
「どうしたのか簡単に説明してください」

2: The police officer asked me to give him the run down
on the situation.
「警察は状況を簡単に説明するように言った」

▲ ”What's cooking?”には「調子はどう?」
「どうなっているの?」「変わったことあった?」

例文:

1: You are acting very weird, hon. What's cooking?
「ハニー、なんか変だけどどうしたの?」

2: What's cooking, John? I haven't seen you for a while.
「ジョン、元気? 久しぶりね」



■アメ雑英会話!"last thing"の日本語訳は・・・

“last thing”
「最もやりたくないこと」「最後にすること」
「最もやりそうにないこと」

⇒ ダイヤローグ

W: Can we go shopping, hon?
「あなた、買い物行ける?」

H: The last thing I want to do is to go shopping and you know that, don't you?
「買い物なんて一番行きたくないよ、
君もわかっているだろう?」

W: Just go with me, it won't take much time.
I need to grab a few things from Japanese market.
「一緒に行ってよ、時間かからないから。
日系マーケットでちょっと買いたい物があるだけだから」

H: I am not going to the Japanese market especially Sunday afternoon.
「特に日曜日の午後に、日系マーケットなんて行かないよ」

W: Fine!
「わかったわ!」

▲ ”grab”には数多くの意味があります。

★grab a chance 「チャンスをつかむ」
★grab a bite 「軽く食べる」
★grab a drink 「ちょっと一杯飲む」
★grab a nap 「昼寝をする」
★grab a quick shower 「サッとシャワーをあびる」



■アメ雑英会話!”(be) for the birds”の日本語訳は・・・

”(be) for the birds”
【くだらない」「つまらない】

▲ くだらない、つまらないと表現したい時に
まず頭に浮かんでくるのが”stupid”、”nuts”のような
単語ではないでしょうか

⇒ ダイヤローグ

★I think English is for the birds.
「英語ってつまらないよね」

☆Why?
「どうして?」

★I don't have any chance to use it so why bother?
「話す機会もないし、何で勉強する必要があるの?」

☆You never know.
It is a wonderful thing to speak another language.
「そんなのわからないよ。
他の言葉を話せるなんてステキなことよ」

▲ この会話例の最初の文は、I think English is for the bird
= ”I think English is dull and boring.”と同じ意味で
英語は退屈だというニュアンスです。

▲ ”Why bother?”は「なぜわざわざ~するの?」と
いう意味です。

例文:

1.Why bother cooking so much food?
「どうしてそんなにたくさんの料理を作る必要があるの?」

2.Why bother calling him?
「どうしてわざわざ彼に電話するの?」

▲ ”never know”は「(~については)わからない」
「知るよしもない」という意味です。

例文:

1.You'll never know unless you try.
「試してみないと決してわからないよ」

2.Life is like a box of chocolate.
You never know what you are going to get.
「人生は箱にはいったチョコレートのようなもの。
食べてみないと中身はわからない」

この英文は「どんなことでもやってみないとわからない」という意味です。

この表現は、チョコレートがたくさん入っている箱には、甘いチョコレート、
苦いもの、ナッツが入っているものなど、いろいろなチョコレートが入っているので、
食べてみないと味がわからないけど、人生も同じで、実際にやってみないと
わからない、いろいろなことを試してみれば、そこから何か得るものがあるかも
しれないという表現ですね。
これは古い映画『Forrest Gump』(1994年)のワンシーンでTom Hunksが言った
ことで、よく知られている台詞です。
映画では”My mom always said life was like a box chocolate.
You never know what you're gonna get it.”と言っています。



■アメ雑英会話!”It hasn't sunk in yet”の日本語訳は・・・

”It hasn't sunk in yet”
【まだピンとこない】

⇒ ダイヤローグ

A: Finally you are a police officer. I am so proud of you, Jack.
「ついに君も警察官だね。ジャック、誇りに思っているよ」

B: Thanks. I still have a lot of stuff to learn so it really hasn't sunk in yet.
「ありがとう。まだ多くのことを学ばなくてはならないので
ピンときていないんです」

A: Yeah, you got to know your stuff, don't you?
「そうだね、何をすべきなのかを知っていないと
いけないからね」

B: You got that right.
「その通りですよ」

A: Let's have a nice dinner one night when you are free, OK?
「君の都合のいいときにおいしいものでも食べに行こうよ」

B: I like that. Thanks.
「うれしいです。ありがとうございます」

▲ 会話の中で”stuff”が使われていますが、”stuff”には
他にも多くの意味があります。
例文を参考に覚えてくださいね。

例文:
★I'm stuffed. Can't eat any more.
「おなかがいっぱいです。もうこれ以上食べられません」

★I have a lot of stuff to sell.
「売りたい物がたくさんあります」

★I have to buy a lot of stuff before he comes home.
「彼が帰ってくる前に買わなくてはならない物が
たくさんあります」

▲ 誰かに誘われた時の気のきいた答え方として
“I like that. Thank you.”をぜひ覚えておきましょう。



■アメ雑英会話!”Same here”の日本語訳は・・・

”Same here”
▲ Same hereは”Me too.”と同じで「まったく同感」
「こっちも同じよ」という意味です。

⇒ ダイヤローグ会話例:

Mom A:  I feel like I am a taxi driver.
「タクシーの運転手みたいだわ」

Mom B:  I hear you. Same here.
「分かるわ。私も同じよ」

Mom A:  I'll be dog tired at night, you know.
「夜になるとクタクタよ」

Mom B:  Won't they drive you up a wall?
「子供たちにはイライラさせられるわよね?」

Mom A:  What can I say?
They are my kids after all.
「なんて言ったらいいのかな?
いろいろ言っても彼らは私の子供たちなんだからね」

▲ “I hear you.”は、会話の中で本当によく使われています。
相手が言ったことに対して
「言いたいことはわかるよ」という意味合いです。
相づちのように使ってください。

▲ ”I'm dog tired.”は”I'm very tired.”と同じで、
「私はすごく疲れています」という意味です。

他にも同じ意味で、
“I'm beat.” “I'm shagged out.” “I'm worn out.”の
ような表現がありますので、
一緒に覚えておきましょう。

▲ ”What can I say?”は「なんて言えばいいの?」
「返す言葉がなくてすみません」といった意味で使われます。

▲ ”after all”は「(いろいろ言ったけど)しょせんは」という意味合いですね。

例文:

★It is, after all, only a rumor.
「結局、それはただの噂なんだから」



■アメ雑英会話!”spill the beans”の日本語訳は・・・

”spill the beans”
▲ spill the beansは「うっかり秘密を漏らす」という
意味です。

⇒ダイヤローグ:

★I can't believe he knew about his surprise party.
「彼が自分のサプライズパーティーを知っていたなんて
信じられないよ」

☆I know. Mary makes me so mad.
I told her over and over not to tell anybody.
「そうなのよ。メアリーには本当に頭にくるわ。
彼女に、誰にも言わないようにって何度も何度も言ったのよ」

★Man! That's too bad.
I know how hard you worked for that party.
「残念だったね。パーティーのためにキミがどんなに
一生懸命だったか知っているよ」

☆Mary spilt the beans. She spoiled everything.
「メアリーが漏らしてしまったのよ。
彼女が、全てを無駄にしてしまったわ。」

【解説】:

▲ spill the beansの他にも同じような意味の表現に、
“give it away”=この場合の”it”は「秘密」を意味します。

“let the cat out of the bag” =猫をブタと称して売ったこと から、この表現ができたそうです。

“give a way to…”「…に秘密を漏らす」などがあります。

例文:

★I trust you so please don't spill the beans.
「信用しているから秘密を漏らさないでね」

★Why do you know about our surprise party?
「私たちのサプライズパーティーのことをどうして
知っているの?」

☆She gave it away.
「彼女が漏らしたんだよ」

★She was the one who let the cat out of the bag.
「彼女だよ、秘密を漏らしたのは」



■アメ雑英会話!”get up there”の日本語訳は・・・

”get up there”
▲ get up thereは「年を取る」という意味です。

他にも同じ意味で”put on years”、
“not get any younger”、”grow older”のような…
言い方もあります。

⇒ダイヤローグ:

★I've been thinking of going back to school.
What do you think?
「学校に戻ろうと思うんだけど。どう思う?」

☆I think it's a great idea. You always wanted to.
「いい考えだと思うわ。いつも学校に戻りたがっていたんだし」

★But I'm getting up there. Am I too old to learn?
「でも年を取っているし。年を取りすぎているかしら?」

☆Just give it a shot. You are never too old to learn.
You know that.
「やってみなさいよ。
いくつになっても学ぶことはできるんだから。そうでしょう」

【解説】

▲ “give it a shot”は「やってみる」「試してみる」と
いう意味です。

例文:

★I'll give it a shot but I hope it's worth it.
「やってみるけど、やるだけの価値があればいいけどね」

▲ ”go back to school”は「学業に復帰する」という意味を
持っていますので覚えておきましょう。



■アメ雑英会話!”take it out on”の日本語訳は・・・

“take it out on”
● ”take it out on”は「(人)に八つ当たりをする」
「怒りをぶつける」

⇒ダイヤローグ

A: Why are you still up? It's 2 in the morning. Go to bed!
「なぜまだ起きているんだ?もう夜中の2時だぞ!寝なさい!」

B: I don't know why you are in such a bad mood but don't take it out on me.
「どうしてそんなに機嫌が悪いのか知らないけど
八つ当たりしないでよ」

A: Listen to me, young lady!
When I tell you to go to bed, you do.
「いいか、よく聞きなさい。お父さんが寝ろと言ったら
寝るんだ。!」

B: Ok!What's wrong with you? Don't yell at me.
「わかったわよ。どうしたのよ? 怒鳴らないでよ」

A: Excuse me?「何だって、もう一回言ってみろ」

【解説】

▲ ”Listen to me, young lady!”は、
若い娘に向かって使います。
学校の先生が女子生徒に、父親が娘にといった感じですね。
男の子に対しては”Listen to me, young man!”になります。

▲ この会話例での”Excuse me?”は、相手が言ったことに対して
腹を立てたときに使います。
“excuse me”には他にもたくさんの意味があります。

★ Excuse me for living.
Excuse me for breathing.
「悪かったね」
(相手が言ったことに対して皮肉っぽく言いたいとき)



■アメ雑英会話!”It doesn't do me any good”の日本語訳は・・・

“It doesn't do me any good”
【他の人にとっては役に立ったり
便利なもの かも知れないけど自分にとっては
全く役に立たないような事柄などに対して使います。】

★⇒ダイヤローグ

A: You can use my computer if you like.
「良かったら僕のコンピュター使ってもいいよ。」

B: Really? That's very sweet of you.
「ホント?ありがとう。」

A: But it is all in Japanese. Will that be all right with you?
「でも僕の全部日本語設定のだよ。それでも大丈夫?」

B: It doesn't do me any good.
You know I can't read Japanese.
「じゃ、ぜんぜん役に立たないよ。
僕が日本語を読めないこと知っているでしょう?」

【解説】

▲ That's very sweet of you.は「ご親切にありがとう」と言う意味です。

他にもThat's very kind of you.
That's very nice of you.でもOKです。

▲ 会話例文のように、日本語は話せるけど読んだり書いたり
出来ない人に
日本語だけのコンピュターは使いこなせませんので、
こんな時にIt doesn't do me any good.のように言えます。



■アメ雑英会話!”I think I'm coming down with the flu”の日本語訳は・・・

”I think I'm coming down with the flu”
【病気になり始めている=become sick with】
I am sick.と言う前の症状ですね。

⇒ ダイヤローグ

A: Are you all right? You don't look so hot.
「大丈夫?体調悪そうだよ。」

B: Yes, I think I am coming down with the flu.
「うん、インフルエンザになりかかっているみたいなんだよ。」

A: That's not good. Take good care of yourself.
「それは良くないな。」「気をつけろよ。」

B: Thanks.
「ありがとう」

【 解説】

▲ 良く生徒さんからFluとColdの違いを聞かれることが
あります。
Fluはインフルエンザ、流感の事、
Coldは風邪です。

▲ You don't look so hot.この場合のhotの意味は
「元気な」「好調な」と言う意味で使われています。
例文は否定形ですので、[元気がない][体調が悪そう]
と言う意味で使うことができます。

▲ また病気の人や元気がなく体調の悪そうな人に
かけるフレーズとして、
Take good take care of yourself.
このまま覚えておきましょう。



■アメ雑英会話!”so to speak”の日本語訳は・・・

“so to speak”
「言ってみれば」[いわば~ですね]
会話の中で同意するニュアンスです。

⇒ダイヤローグ

A: He is so to speak a grown-up baby, huh?
「彼って言ってみれば大きな赤ちゃんみたいだよね?」

B: You mean John?「ジョンの事?」

A: Yeah. Don't you think so? 「そうよ。そう思わない?」

B: In a sense, yeah.「ある意味では言えるかも。」

【解説】

▲ 会話の中でこのso to speakをうまく入れて
話してみましょう。
「言ってみれば」「いわば~ですね」と言う表現は会話の中で
よく使われます。

▲  You mean~は「言っているのは~のこと」と言うニュアンスで人でも物でも使えます。

⇒ 例文:

★ Have you tried that Italian restaurant?
「あのイタリアンレストンに行ってみた?」

☆ You mean the one in Hollywood?
「ハリウッドのあるレストランのこと?」

▲ in a senseは100%同意はできないけど、
「ある意味では~かも」と言って話し手の言っている事に
同意しています。

⇒ 例文:

★ Tom is cheap, huh?
「トムってしみったれだよね?」

☆ In a sense, he is.
「ある意味ではそうね。」



■アメ雑英会話!”come unglued”の日本語訳は・・・

”come unglued”
▲ come ungluedの意味は「気が動転する」「凄く怒る」

⇒ 類語で会話中に良く使われるのはBlow a gasket /…
blow a fuse/ blow one's stack/ climb up the wall(s)/
hit the ceilingなどなどたくさんの言い回しがあります。
その状況に応じてぴったりした単語を使いましょう。
怒る=angryではありません。

⇒ダイヤローグ

A: My wife came unglued when her son got beaten by his classmates.
「息子がクラスメイトから殴られて家内は気が動転してさ。」

B: I don't blame her. Is he all right?
「当然だよ。彼は大丈夫なの?」

A: Yeah. He got bruises here and there but he is OK.
「うん、あちこちあざだらけだけど、大丈夫だよ。」

B: How is your wife?
「奥さんは?」

【解説】

▲ I don't blame you.は「当然です」「無理もないよ」
「しょうがない」と言いたい時には
ピッタリのフレーズです。

例文:

★ My husband hasn't been working for 3 months.
「主人3ヶ月も仕事してないのよ。」
I'm ready to blow a gasket, you know.
「切れそうよ。」

☆ I don't blame you.「無理もないわ。」


▲ here and thereとは「あちこちに」と言う意味です。
簡単なようでいざという時になかなか出てこない
表現のひとつです。
★ He can be seen here and there.
「彼はあちこちで目立っているわ。」



■アメ雑英会話!”rough”の日本語訳は・・・

”rough”
「苦しい」「辛い」「大まかな」

⇒ダイヤローグ

A: Judy is having a rough time.
「ジュデイは苦労しているのよ。」

B: Is she really? She is a single mom, huh?
「彼女が?」「彼女はシングルマザーよね?」

A: Yeah, she has three jobs. Working like a dog.
「そうよ。仕事を3つも持っているのよ。」
「仕事ばかりしているわよ。」

B: Wow! 「そうなの!」

【解説】

▲ roughを用いたさまざまな表現です。

1. rough time 苦しい時
2. rough job 辛い仕事
3. rough relationship 苦しい関係
4. rough city 治安が良くない市
5. rough copy 下書き

▲ Single mom/motherは日本語でもそのまま使われています。

ただSingle momと聞くと、「未婚の母親」と言うイメージが強いですが
離婚して母親1人で子供を育てる母親もsingle momと言っても構いません。
未婚の母親だけをさしているわけではありませんね。

区別をして使うには、Single parentと言う言い方もできますので
覚えておきましょう。
一般的にはsingle parentの場合は、離婚や夫と死別をした母親に使っています。

▲ Work like a dog.は「仕事ばかりしている。」
かなりハードな仕事をしている場合に用います。


★アメ雑英会話★Part1 650の有料書籍です。
書籍を購入することで全てのページを読めるようになります。
★アメ雑英会話★Part1 を購入
byb
作家:Yoko
★アメ雑英会話★Part1
5
  • 650円
  • 購入

1 / 50

  • 最初のページ
  • 前のページ
  • 次のページ
  • 最後のページ
  • もくじ
  • 購入
  • 設定

    文字サイズ

    フォント