A-40アラフォー男子のフットサル

1.ピヴォ・レッド  ウォーミングアップ

 

 

夕暮れ時はすっかり秋の気配が感じられるようになった。

学生時代の古傷である左膝にやや違和感があった。季節の変わり目はいつもこうだ。

アップをいつもより長めにしようと考えながら、商店街を通り抜けた。

 

このコートには以前から通っている。たまたまスポーツ店で見つけたチラシで個人参加のフットサル(個サル)が開催されていることを知ったからだ。もともと学生時代の同期や後輩たちとサッカーチームを組んでいたが、育児や転勤で徐々にメンバーが減り、随分前に自然消滅してしまった。

 

照明が灯ったコートが見えてきた。自転車を止めると、コートの向こう側から嬌声が聞こえた。ユニフォームを着た男女が大声で話している。

 

うちの娘もあんな風に男友達と話すのだろうか。

いや、そんなことはない。勉強とサッカーに明け暮れる毎日だ。

そんな暇はないだろうと思うのは男親だからだろうか。

 

娘は小学校からサッカーを続けている。推薦ではないが強豪校に進学し、1年からレギュラーだ。小さい頃はよく一緒にボールを蹴っていたが、娘が寮生活で離れてからはすっかり会話が減ってしまった。

 

こういう時に母親が必要なのかと、ふと思ったがすぐに首を振った。3人で下した決断だ。後悔はない。

 

受付に軽く会釈をして更衣室でさっと着替えを済ませた。赤いユニフォームに袖を通し、赤いシューズの紐を強めに結んだ。

 

既にコートは解放されていて、各々のチームがウォーミングアップを始めている。

ストレッチをしながら、各チームを見渡した。

 

小学生とその父親や、職場の同僚らしき年代に幅のある男女混合チームもあり、多彩な顔ぶれだ。今日は男女ミックスでも参加可能な大会だと案内にあったことを思い出した。

 

先日面談した人畜無害な人事課長の顔をふと思い出した。

現場での経験を活かしてだとか、マネジメント経験を積むチャンスだと、まわりくどい話の末に異動を告げられた。今まで営業の一線でやってきたが、企画管理と若手育成を行う部署のチーフとしてやってほしいとのことだった。すぐに上司のところへ向かったが、決まったことだからと素っ気なかった。

ポジションとしては昇進だったが、気持ちのなかではレギュラーを外された気分だった。

 

先ほどの見かけた若者たちのチームがボール回しをしている。濃紺のユニフォームを着た背の高い若者が、この場には場違いな雰囲気の初老のスーツの男性とひそひそと何か話している。

 

コートの一角に見知った顔を見つけた。どうやらあの集団が今日のチームメイトらしい。

我がチームは正に寄せ集めだ。毎月不定期で開催される個サルは、A-40(エーフォーティー)と名称がついており、40代前後のいわゆるアラフォー世代限定となっている。それなりに上手い人もいて、それなりの技術レベルの高さで自分としても楽しめている。今日はその何人かが招集されて、チームが編成されることとなっているようだ。

 

ストレッチで伸ばした膝の調子は悪くない。チームの輪に駆け足で加わった。

 

2.アラ・ブルー 一試合目

 

 

何分経ったかなと思い、ベンチを見ても仕方がなかった。

 

集まったメンバーはちょうど5人だった。フットサルはキーパー(ゴレイロ)を入れて5人で対戦する。攻守の切り替えが早く、体力を消耗しやすい。交代要員はいた方が助かるが、今日は望めない。

 

アップがてらと思ったがハードだったな

 

小さなオレンジの選手を前に思った。相手は小学生とはいえ、テクニックがあり、シザースや足裏を使って揺さぶりをかけてくる。こちらも細かいステップを踏むが、アップ不足でふくらはぎがつりそうになる。

 

 

オフィス街にあるベーカリーショップに勤務している。平日のみ開店しているので週末は比較的時間が取りやすい。だが平日の朝はとにかく早い。今の店に勤務して10年近くとなり、店に出すほとんどのパンづくりを任されている。オーナーからは独立の話を度々持ちかけられたが、ずるずると先延ばしにしている。

 

 

小さなオレンジの選手は半ば強引にシュートを放ち、ボールはゴールラインを割った。鮮やかなピンクのゴレイロがボールを取りに行く。ふぅとひと息つき、やっぱり寝不足かなと思いながら、首をぐるりと回した。

 

 

小さい頃から周りからはテクニックがあると評された。

自分としてはただ楽しくてボールを触っていただけで、上手いかどうかなんて分からなかった。中学で市の選抜に推薦された時も何となく評価されることに違和感のようなものがあった。

 

恋愛にしてもそうだ。学生時代からモテないわけではなかった。

実際に何人にも告白されて、そのうちの何人かとは付き合うことになったのだが、最後には向こうが去っていってしまった。自分のどこがいいのだろうと思っていたし、相手を追いかけるほどの気持も湧き上がらなかった。

 

ただ、今までに一人だけ追いかけようとした相手がいた。

今の店に来る前、ドイツで修業していた時に日本人ピアニストと出会った。勝気な眉と、笑うとやや下がる目じりが愛らしかった。彼女の夢や目標の話を聞いていると自分も前向きになれた。

 

しばらくして同じ時期に日本に帰国することになった。

日本での再会を約束していたが、帰国前に些細なことで口論となり連絡が途絶えてしまった。後でわかったことだが、その時彼女は帰国後の活動のことで後援者ともめていたらしい。帰国してからも連絡先はわかっていたが、こちらからは連絡をとらなかった。

 

若かったのだろう。変な意地を張っていた。今思えば彼女はこちらから何か声をかけてほしかったのではないだろうか。彼女もうまくいかない自身の状況をさらけ出して男に甘えられるほどの器用さは、持っていなかったのかもしれない。

 

自分としてはあの頃が、執着心や向上心といった感情を最も持っていた時期だと思う。しかしなぜ、こんな試合中に思い出すのだろう。これもマリッジブルーというやつなのだろうか。

 

結婚相手は同じ店で働く後輩だ。ふくよかな顔立ちにおっとりした性格で、朝の慌ただしい店内では、そのスピードにしばしば置いていかれていた。しかしながら、パンづくりの知識とアイデアは豊富だ。栄養士の勉強もしているらしい。彼女の愚直でひた向きな姿がうらやましく思えた。店の新作パンの話ではずみ、打合せを重ねているうちに何となく付き合うようになった。

 

 

ボールが自陣の右サイドのタッチラインを割った。

味方がボールをタッチライン上に置く。やや中央よりからタッチライン際にボールをもらいに行く。小学生の父親がマークに来るがやや寄せが甘かった。

 

ボールがキックインされ、タッチラインに沿って転がってくる。左足でトラップするようなふりをしてボールをまたぎ、踏み出した左足を軸にして、くるりと前を向いた。後方に控えてきた中央よりの敵が寄ろうとするが出遅れていた。同時に中の赤ソックスの味方がフリーになりそうだったが、構わずシュートを打った。低い弾道でゴール隅に向かったボールは相手ゴレイロの指先にあたり、わずかにゴールマウスから逸れた。

 

赤いユニフォームを着た味方の人がボールを持って寄ってきた。

 

「シュートは打たなきゃ入らない。どんどん行こう。」

 

てっきりパスを要求されるのかと思っていたので意外だった。ボールを受け取りコーナーへ向かう。

 

「ひと工夫入れてみようかな。」

 

そう思いながらボールをセットした。

 

3.アラ・グリーン 二試合目

 

 

一試合目に比べ、二試合目は体も温まり、幾分躰が軽く感じられた。

こちらのパスに相手チームの上司らしき人が翻弄されている。足がもつれたところをベンチの部下らしき人から野次られていた。

 

 

今より少し前のある日、朝起きると体全体が重く感じた。風邪薬を飲んでやり過ごしていたが、そのうち食欲も無くなり、集中力も低下していった。無理して出勤していたが、仕事をやらなければと思えば思うほど、体は重く、思考は虚ろになっていった。

 

以前から多かった上司からの叱責が更に増えた。致命的なミスが続くようになり、遂には強制的に有給休暇を消化するように命じられた。

 

家に居ても仕事のことが気にかかって仕方がない。体調は悪化するばかりだった。渋々医者に診てもらうと、遠回しに心療内科での受診を勧められた。

 

なけなしのプライドがそれを認めようとしなかった。曖昧に返事をしながら診察室を出た。処方された薬を服用すると気分が良くなった気がしたので、すぐに服用するのを止めてしまった。

 

翌週、会社に出向くと上司はやや驚いた表情をして、業務分担が変わったことを教えてくれた。あてがわれた業務は、定例会の資料づくりを除けばほとんど担当と呼べるものがなかった。突発的な事象に対応するようにと言われたものの、いざそういった事象がおこっても担当が上司と対応してしまい、出番はほとんどなかった。

 

何もしない時間が増えていった。無視されている訳ではなかった。むしろ周囲の接し方は不自然なほど普段通りに接してくれた。ただ仕事のやりとりはほとんどなかった。そのうち自分に有用感を全く感じられなくなっていった。

 

内臓から何かどろっとした膿のようなものが溢れた気がした。

 

気が付けば、警笛とともに特急列車がすぐ目の前を通過していった。ホームの端にへなへなと座り込むと、駅員の駆け寄ってくる足音が微かに聞こえた。

 

有休を全て使い果たした頃、唐突に大学時代の先輩から連絡があった。アドレスの交換はしていたが、OBのサッカーチームが消滅してからは、頻繁に連絡をとっているわけではなかったので驚いた。内容はフットサルの誘いだった。同年代で自宅近くのフットサルコートでやっているらしい。

 

久しぶりのボールは、サッカーのそれとは違って小さく弾まなかった。慣れるまでに少し時間がかかった。

 

更に現役時代にはあり得なかったが両脚がつってしまったが、なぜか笑えた。

 

小さい頃のように無心でボールを追いかけたその日、先輩に今までのことを打ち明けた。心のなかを洗い流すように涙が出てきた。

 

 

今もこうして先輩と一緒にボールを追いかけている。なぜだか学生時代から可愛がってもらえていた。見た目がいかつく取っ付きにくいが、案外面倒見はいい。こちらも一緒にいて居心地が良かったし、プレーの相性も良かった。

 

先輩の次の動作を予測し、扱いやすいボールを送り出す。パスの強さ、スピード、走り込みたいのか、足許なのか、足許であれば左右どちらか。100%とまではいかないがかなりの確率でシンクロしてプレーが出来ていた。

 

今日もシンクロ率は高い。体力は幾分消耗し、息も荒くなってきたが思考はむしろ聡明になっていた。久しぶりだな、この感覚嫌いじゃない。

 

二試合目のタイムアップの笛が鳴った。会社の同僚らしきチームにも危なげなく勝つことができた。チームのメンバーもA-40で何回かやったことがあるので、徐々に馴染んできている。

 

ただお互いの名前を聞きそびれた。ソックスの色がそれぞれ違っていたのを

「ゴレンジャーみたいですね、色で呼びあいますか」とピンク色の人が言い、自己紹介する時機を逸してしまったのだ。

 

今日の一番の強敵は最終戦であたる濃紺のチームだ。体力の温存と行きたいところだが、交代はいない。まあでも、あまり深く考えずやれるだけやっていこう。

 

こんな風に考えられるようになった自分に少し笑みがこぼれた。

 

4.フィクソ・イエロー 三試合目

 

 

第一試合、第二試合の相手と違い、ややレベルが上のチームだった。

先制したものの自分とGKとの連携ミスで失点して同点に追いつかれてしまった後は、押し込まれる時間が続いた。時計の針が進むなか、焦らず飛び込まないような守備を徹底して、前の3人へボールを供給して得点機をうかがっていた。

 

「最終まで持つかな・・・。」

 

サポーターでがっちり固めた腰をさすりながら、恐る恐る伸びをした。

 

 

酒屋の入り婿となり、日々配達で腰を酷使してきた。加齢による筋力の衰えも相まって、最近は痛みが増してきた。本当は減量して負担を減らさなくてはいけないのだが、食べることでストレスを感じたくはなかった。大の甘党だ。酒屋の下戸というのもどうかと思うが、体質だからどうしようもない。

 

食べることとボールを蹴ること以外はストレスだらけの毎日だ。

卸の営業として店に出入りしていた時に先代に気に入られて後を継いだものの、経営は芳しくなかった。駅から少し離れている商店街の一角に店を構えているが、最近は人通りも減り、閉まったままのシャッターも目立ってきた。家庭内では義母の老いが無視できなくなってきていた。妻はいつもイライラしている。今日も家を出る時に嫌味を言われた。彼女にとってはこちらの一挙一動がストレスなのだろう。

 

 

相手ゴレイロがボールをキャッチした。前線には敵が二人残っていた。こちらは一人。ゴレイロは4秒以内にボールを離さなければならない。わざと敵の一人をマークするためにふらふらと寄って行った。案の定、ゴレイロはノーマークのもう一人にボールをフィードしようと投げる体勢に入った。

 

ゴレイロの手からボールが離れると同時に、フィードされる先の敵を目指してダッシュした。敵が触れる前にインターセプトできたボールをダイレクトで味方につなぐ。小気味良くボールはつながり、追加点が入った。と同時に終了の笛が鳴った。

 

ほっとひと息ついたと同時に濃紺の一団が目に入る。この場の雰囲気から浮いた存在のスーツ姿の男性が目についた。

 

「本当にこの大会に賭けたのだろうか。この場所を・・・」

 

 

この土地がフットサルコートになったのは偶然だった。

土地のオーナーから商店街の青年会(という年齢でもないが)リーダーとして相談を受けた。商店街から少し離れているが、駅から見て延長線上にはある。人が集う場所を、ということだったが、平凡な提案では受け入れられず、苦し紛れに出した案だった。

 

苦し紛れだったが、いざその案が採用されてオープンすると、それなりにコートは利用されていた。ただ商店街としては思ったほどの人の流れは増えなかった。

 

せっかくできた施設を有効活用できないかと考えていた矢先に、スーパーマーケットの出店計画が突如として湧き上がってきた。大型モールではないものの、この地方では人気がある中堅クラスの店である。商店街にとっては死活問題だ。

 

オーナーに相談に向かったが、まさかそんなことになっているとは思ってもみなかった。

 

ミキトモ
A-40アラフォー男子のフットサル
0
  • 0円
  • ダウンロード

2 / 8

  • 最初のページ
  • 前のページ
  • 次のページ
  • 最後のページ
  • もくじ
  • ダウンロード
  • 設定

    文字サイズ

    フォント