空なる我  下巻

はじめに

はじめに


「 空なる我 」を「 再考 」しまして、「 下巻 」として、ここに書きます。


以下は、「 一切皆空 」の考えのもと「 般若心経 」の解釈に従って、私の「 空 」への考えを展開しますが、ここに書きますものは、全て、私の独断・偏見に満ちた独自解釈ですので、みなさまの考え方の参考になることを願った物語としてお読みください。

先日、「 空なる我 」でWeb 上を検索しましたところ、私の「 空なる我 」というのがヒットしました。

私は、これまで書いて来ましたように、「 空 」を「 エネルギー 」としまして、アインシュタイン氏の{ E=MC² }という考えを、そっくり頂きまして、「 般若心経 」の「 色即是空 空即是色 」が同じ考えだとしまして、「 一切皆空 」に従って、お釈迦様が「 無我 」とされましたのを「 空なる我 」と置き換えまして、「 宇宙(自然)エネルギー(神)と生命エネルギー(仏)の習合である 」と考えました。

 「 空(エネルギー)」の「 エネルギー」 とは

物には分子構造とか原子構造とかありますように、「 空なる我 」という(神仏)エネルギーの習合が持つ引力のように、物質を引き付けた集合体が「 自我 」と考え、エネルギーを「 気配 」と捉えて、それを寄せ集めた「 心 」とか「 気持ち 」といった自分の存在感も、「 空なる我 」というエネルギーの現象と捉え、ここに固定することは偶像を作ることなので、否定しますが「 空なる我 」そのものはネルギーですので、引き寄せる力は、いわば「 非我 」という「 形 」を変えて「 我 」を残し、「 形 」を変えても消滅することはないエネルギーとしてそれを残しました。

私は、「 龍樹 」の思想を学んでいませんから、彼がいう「 空 」とは違いますから仏教ではありませんが、「 唯心論 」といいましても感覚や心そのものがエネルギーの現れである「 現象 」ですから、「 一切皆空 」の立場からは容認できず、分かりませんが「 龍樹氏 」が唱える「 中観(ちゅうがん)」 という考えからくる「 空 」と似ているように思いますが、その「 空 」が「 空っぽ 」であるとするなら、それを「 エネルギー 」と考える私の「 空 」からは違いまして、「 「空っぽ」どころか充実した中身の構造そのもの 」で、ただ、概念の枠が曖昧で捉えられないから「 空 」と呼ぶのであり、それが「 エネルギー 」であるからこそ、形を変えて「 現象 」から「 現象 」へと「 形 」を変化することを可能とし、その「 形 」をどのような「 概念 」で実体化するのは人間に任せられているのだと思います。

ただ、これがお釈迦様の考えと一致するかどうかは、疑いがあるので、仏教ではないと思うのです。

これは、仏教とは言えませんが、生物や他の物質にアインシュタイン氏の考えが及ぶ限り、「 空なる我 」の「 現象 」の手が届くことになり、私の考えでは、すべての生物に及んで「 差別 」しないだけでなく全部が一体で分けられないとする「 無分別智 」にも届き、「 生命エネルギー 」が広がる「 浄土 」の中で、唯識論の阿頼耶識によることなく、時代や世代を超えて「 ワームホール 」のように、あるいは「 量子のゆらぎ 」となって、転生するのかも知れません。

なにせ、そこは、生命を司る「 阿弥陀仏 」の世界で、人間の想像を遥かに超えた世界かもしれないのです。

仏教の解釈

          仏教の解釈 

勿論、私は僧侶ではありませんし、仏教の教えを学んだことも無く、仏教についての本も文庫本くらいしか読んでいない一般人ですから、仏教については、全くの素人で、PCを頼りにしたものですから、ひとつの物語としてお読みください。

 でも日本人ですから、一般民衆に幅広く浸透していて、私の住んでいた田舎でも、唱えられている「 般若心経 」は、その全部を先人から覚えさせられました。

日本の至る所に「 霊場 」があり、多くの神を祭っている祠がありますが、そこで唱えられているのも「 般若心経 」で、その響きは呪文のようで、山岳仏教の山伏が唱えるのも「 般若心経 」だと思われます。

私は、仏教に関して、全くの素人ですが、学校の授業で、仏教は「 顕教 」と「 密教 」に大別されて、前者は、最澄を祖としたもの(例えば、天台宗)で比叡山を修行場とし、後者は、空海を祖とした密教で、高野山を修行場としていると教えられました。

学校で教えてもらったのは、比叡山を修行の場とし、最澄が開いた、天台宗から続く法然や親鸞や日蓮という鎌倉仏教の祖する「 顕教 」と高野山を修行の場とし、空海が開いた「 密教 」で、前者は阿弥陀仏、後者は大日如来を中心とするもので、前者は「 南無阿弥陀仏 」と唱え、後者は「 南無大師遍照金剛 」と唱え前者は「 唯識 」という意識を探求する思想が強く流れ、後者は「 般若心経 」の「 真言 」を尊ぶ流れが強く流れているように思います。

これを、そのまま私の考えに当てはめますと、前者は生命エネルギー(仏)の世界で、後者が宇宙(自然)エネルギー(神)の世界、前者は、認識できる「 縁起、縁滅 」の世界、後者は「 色即是空 空即是色 」のエネルギーの世界であり、認識不能の世界となり、前者は「 南無阿弥陀仏 」と念仏を唱えて、「 欣求穢土 」を求め、後者は、「 南無大師遍照金剛 」と唱えて、現在に漂う「 大師 」に助けを求めるのだろうと、素人の私は、一応そう思っています。

 

それは、「 浄土 」をどこに決めるかで違うと思います。

 私は、前述しましたように、生命エネルギー(仏)と宇宙(自然)エネルギー(神)が混然一体となって「 霊 」になっていると考えまして、生命エネルギー(仏)は前者の「 顕教 」で、宇宙(自然)エネルギー(神)は後者の「 密教 」にあたり、生命エネルギーは「 縁起、縁滅 」で捉えらられ、認識可能な「 唯識 」の思想で頭脳の中の世界、宇宙(自然)エネルギーは「 色即是空 空即是色 」の世界で認識不能の世界で、アインシュタイン氏の{ E=MC² }の数式が成り立つ自然の世界だろうと思います。

 その、生命エネルギーで動く認識が宇宙(自然)エネルギーを認識不能とする、言葉での表現ができなくて、「 万物は流転する 」とか「 無常 」とかいうしか方法がない世界なのだろうと思います。

生命エネルギーが終焉し閉じ込められていた宇宙(自然)エネルギーが放出される「 死 」を生命エネルギーで心配しても、その心配などの思考をさらに凌駕して宇宙(自然)エネルギーは推移するので、「 取り越し苦労 」になると思います。

 「 時間 」や「 空間 」や「 無限 」などが認識の都合上の作られたものであれば、計算どうりに天体が動くからそれらが正当だとされるのではなく、全くその逆で、天体のエネルギーがその様にエネルギーが推移していることであり、その概念が宇宙の存在に合致するからこそ是とするのであり、合致しない責任は認識の方にあると思います。

 それらは、「 意識 」に過ぎないからアインシュタイン氏が言われる重力によって曲がるのではないだろうかと思って、私は、それらを左右の脳で作った「 意識 」だとして、アインシュタイン氏のように考えると、人間思考に都合が良いのだと思います。

 従いまして、宇宙は人間の頭脳の中に、都合のよく合理的に存在するだけですから、人間が宇宙そのものを完全に知ることは出来ないから、般若心経で「 一切顛倒夢想涅槃 」というのだと思います。

kandk55
作家:高口 克則
 空なる我  下巻
0
  • 0円
  • ダウンロード

1 / 38

  • 最初のページ
  • 前のページ
  • 次のページ
  • 最後のページ
  • もくじ
  • ダウンロード
  • 設定

    文字サイズ

    フォント