5
読者数
117
しおり
0
ふせん
0
連載中

草食系部下を戦力化する!マネジメントの極意〜部下から慕われるリーダーになる51のステップ〜

英兎
540円
  • 購入
  • 試し読み
  • あとで読む
「積極性がない。」
「自分の仕事が終わればすぐに帰る。」

 最近の若手社員に
 そう感じたことはありませんか?

◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆

しかし、彼らは決して
能力が低いわけではありません。

とりわけ、学生時代からITに親しんだ
若手社員の処理能力は非常に高いものといえます。

◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆

「いい部下を持ちたい!」
 これは、あらゆる上司・管理職・リーダーに共通の願望です。

 しかし、その願いがかなうことはほとんどありません。
 部下の大半は「困った部下」「使えない部下」なのです。

==============================

自分が育った時代の常識を、いったん捨ててください。

バブル世代とも呼ばれた90年代の会社員像は、
プライベートを犠牲にしてでも会社のために働くのが当たり前でした。

最近は、出世意欲がない、プライベートな時間も大切にしたい
など "草食系"と呼ばれる社員が増え
この両者には大きなギャップがあります。

==============================

「結果を出す上司」は、部下のモチベーションを向上させ
 滞在能力を最大限に引き出しているものです。

「優秀な部下がいない」などと嘆くよりも「使えない」
「困った奴だ」と感じる部下の能力を見出し伸ばして
 感謝されるほうがいいと思いませんか。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

さっそく今日から始められるマネジメントの
コミュニケーションに必要なポイントをご紹介します。

本書は、部下から慕われるマネージャーの極意を
51のステップに分類し、それぞれに解決法を示します。

仕事をスムーズに進めるためのヒントが満載。
管理職だけでなくあらゆるビジネスマンにもオススメ。

◆◇◆◇◆◇ 電子書籍バイブル ◇◆◇◆◇◆

草食系部下を戦力化する!マネジメントの極意:
部下から慕われるリーダーになる51のステップ

目次

【 はじめに 】

第一章 タイプがバラバラな部下たちをまとめる

01 人は変わらない、自分が変わる
02 自分がやりたい仕事を部下に任せる
03 ライバルの動きを見せる
04 こまめな進捗確認、フォローができる時間を作る
05 タスクの目的と全体像を伝える
06 仕事の進め方に悩ませず、考えることに時間を投資させる
07 朝、昼、晩に一声掛ける
08 ガチ面談を実施する
09 時には独断的に振る舞う
10 「変更理由」を必ず伝える
11 新卒者には「基本」を徹底的に教える
12 指示に迷ったらタスクを書き出す
13 自分の成功体験を語らない
14 行動手順を紙に書き出す
15 業務の完成形を伝える
16 大事な商談に部下を同席させる
17 「好き」「嫌い」を考えさせる
18 仕事の一部を完全に任せる
19 週1回のミーティングで効果測定を行う
20 部下の成長を見極める
21 「まずはやってみなさい」と言わない
22 「日頃からちゃんと見ている」ことを実感させる
23 「数」を入れて褒める
24 叱る前に、話を聞く
25 誰もいないところで叱る
26 叱った後は必ずフォローする
27 小さなミスこそきちんと叱る

第二章 結果が出ない部下に戦略を示す

28 週、月、年の目標を示す
29 期日は部下と一緒に設定する
30 結果より、経過にこだわる
31 細かい指示を出さない
32 場当たり的に部下を動かさない
33 4つの指示を使い分ける
34 不完全に終了する勇気を持つ
35 「ノー」と言う部下を活用する
36 部下の欠点は自分の欠点だと認める
37 自分と似た人間を評価し過ぎない
38 部下の質問に即答しない
39 分からないことはすぐに聞く
40 率先して、朝のあいさつをする
41 今の環境でベストを尽くす
42 「残念な部下」の育成を諦めない

第三章 組織的に動けない部下に役割を与える

43 「自分のパート」を演じきる
44 小さな成功体験をお膳立てする
45 「やる気を出せ!」とは言わない
46 無理をしてでも笑顔をつくる
47 姿勢で魅せる
48 部下のキャリアをマネジメントする
49 部下の仕事を評価し、賞賛する
50 日々のコミュニケーションを増やす
51 部下の声を聞く

【 編集後記 】

◆◇◆◇◆ 本文より一部抜粋 ◆◇◆◇◆

草食系というと闘争心のないイメージがありますが
表には出さないものの意外と同期や
年次の近い人の動きは気になるものです。

マネージャーは表には見えづらい闘争心を見極め
うまくコントロールする必要があります。

ただし昔のように、営業成績表を壁に貼って毎朝怒鳴りつける。
という露骨な方法ではなく、さりげなく同期の動きが見えるよう、
自らが気づく環境を作る方が現代の社員には有効です。

        《中略》

これは草食系部下だけでなく
コミュニケーション全般に言えることですが、
何か現状を変えたいときには
「人を変えるのではなく自分が変わる」ことが近道です。

若手社員とはいえ、20年以上生きてきた
人間の行動を強制的に変えるのは難しいものです。

何か現状の関係に問題を感じた時には、
自分がどう変われば解決出来るか、と
考える習慣をつけることが大切です。

        《中略》

最後までお読みいただきまして
ありがとうございます。

いかがでしたでしょうか?

マネジメントは複数の要素が絡み合い
複雑性の高いもの。

これをすればパーフェクトといった方法論はないため
一つ一つの改善を積み重ねていくことが大切なのです。

本書が、部下との関係を円滑にして
今後のあなたの人生に少しでも役立てれば幸いです。

◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆
 

目次 - 全109P

貼り付けコード