0
読者数
0
しおり
0
ふせん
0
連載中

一生を左右するかもしれない主婦の裏ワザ節約術

500円
  • 購入
  • あとで読む
今回は節約のための「裏ワザ」をご紹介します。これらを実践すれば、一気に買物の達人に近づきます。では、早速見ていきましょう!
買物の節約術と聞くと、どういったことを思い浮かべるでしょうか。「ポイントカードを作る」「特売品のチラシをしっかりとチェックする」などが王道でしょうか
はじめに そこで今回は、食材を買うときにちょっと気を付けるだけで、無駄遣いにサヨナラできる納得の節約術を紹介します。
1.値引きのタイミングを熟知すること
食材が安いと言われるタイミングは開店直後と閉店間際だと言われていますが、実際はスーパーによって様々。
よく使う近場のスーパーの食材は、いつ頃に値引きが始まって、何時ごろが一番安くなっているのか一覧表を作成することを強くおすすめします。閉店間際に続々と安くなる印象もありますが、実はあらゆる時間帯にスーパーの思惑に応じて貼られているんです!

節約の味方「値引きシール」!いわゆる「見切り品」として、消費期限の近いものやシーズンオフの近い商品、また商品入れ替えのために在庫処分をする際にも貼られます。ワゴン商品を確認すると、時々お宝に出会えることってありますよね!

中でもお惣菜や肉・魚など毎日シールが貼られる種類のものがあります。こうしたシールは一体いつ貼られているのでしょうか。閉店前に貼られているような印象が強いのですが、実はそうではないんです。
翌日の営業に持ち越すことができない消費期限が「当日」の商品が閉店前にシールを貼られることが多いようです。生魚・生肉・総菜・生鮮食品などが当てはまります。
実は、閉店間際に割引されている商品はほんの一部なんです!また、遅い時間ほど安くなる、というのもほんの一部の商品のようです。というわけで、時間ごとにどういった商品が安くなるのか見ていきましょう!
こうすることで、効率的にお買物ができ、時間の短縮になります。セール・値引きの時間は事前に把握できるようにしておくのが良いでしょう。
スーパーの大きな特徴といえば、タイムセールや値引きシールなど、時間帯によって売っているものの値段が変わるところです。
食費は家計の支出の中でも大きな金額を占めています。毎日の生活に欠かせないものですが、最も手軽に節約できるところでもありますね。
買い物前に冷蔵庫の中身をチェック
まずは、買い物に出かける前に冷蔵庫の中身をチェックして、冷蔵庫にあるものを最低でも1つ使った献立を考えましょう。
必要なもの以外のものを(たくさん)買っているからです。
単に安いという理由だけで無計画に食材を買って冷蔵庫に詰め込んでいませんか?
使い道が定まっていない食材は、腐らせてしまったり、気付かぬ間に賞味期限が切れていたり…なんてことになりがちです。これは勿体ないですね。
たとえば、ひき肉が少量残っていたとしたら「お豆腐を買い足して麻婆豆腐にしよう」「かぼちゃを買ってそぼろあんかけにしよう」などなど。
冷蔵庫の在庫プラス1品で作れる献立を考えれば、効率よく食材を使い切っていけるはずです。
2.近所のスーパーを冷蔵庫代わりにしてしまう
生鮮食品などは、買って数日ですぐにダメになってしまいますよね。では、なぜ生鮮食品の買いすぎはおきてしまうのでしょうか。それは「冷蔵庫」が原因です。
冷蔵庫に入れれば、長持ちするという意識のせいで、ついつい買いすぎてしまうのです。そこで、必要な物を必要な時のみ買う、というスタイルに変えてみましょう。
冷蔵庫から必要な食材と取ってくるかのように、スーパーから食材を買ってきましょう。
食材はまとめ買いでお得
業務用スーパーなどで販売されている食材は量も多く、金額も比較的安いです。
缶詰や乾物などの保存に適した食材や、冷凍保存に適した生鮮食品を買うと良いでしょう。
とにかく「安くて量が多い」
例えば、お惣菜の鳥のむね肉は、1食300円くらいします。ところが、1キロをまとめ買いして調理すると、1食50円ほどで作ることができます。これを冷凍して月に4回食べるとすると、1ヵ月で1,000円節約することができます。
安くて多い=量コスパの商品が多い生鮮食品は扱わない
調理に手間のかかるロールキャベツが手軽に食べられるなら……ということで気になっている人もいるかと思います。でも、これ、いかにも格安弁当屋さんが使うリーズナブル食材という味。もし家庭で調理するなら、ストレートな食べ方ではなく、煮込み系料理の具材としてどうぞ。業務スーパーをうまく活用しましょう。
また、野菜はカットされたものを買うよりも、まるごと1個を買ったほうが日持ちも良く安いのでお得です。
3.「我慢しない節約!?」ネットスーパーを利用する
最近ますます便利になっているネットスーパー、みなさんは利用しているでしょうか?ネットスーパーを利用することで、我慢しない節約ができるのです。
ネットスーパー・生協ネット注文を利用する理由は「重いものを届けてくれるからかなり助かります。
ネットスーパーの特徴は大きく3つあります。
ネットスーパーの特徴
①玄関先まで配達
玄関先まで届けてくれるのは、ただ楽ちんというだけではありません。車で買い物に出かけている方はガソリン代の節約になります。高価なガソリンを節約できるのは嬉しいですよね。
菓子類」「牛乳・乳製品」「調味料」も多い。重たいもの、一定期間保存可能なものが多い。
時間を気にせず買い物できるところ
いろいろなジャンルの商品が一度に購入できるところ
天気の悪い日でも便利
②時間を短縮できる
「時は金なり」という言葉がありますが、買い物に行く手間が省けることで他の家事などに時間を割くことができます。
③買う前に合計金額が一目でわかる
買い物カゴに入れたものが何で、いくらするのかが一目でわかるのも、ネットスーパーを利用するメリットです。予算を決めておけば、いくらオーバーしているのかが分かり、買いすぎを防ぐことができます。
空腹時の買い物はNO!
空腹時にコンビニに行き、買い物カゴを高カロリーの食品でいっぱいにしてしまった経験はないだろうか。過食を防ぎたければ、空腹時の買い物を避けた方が良い――こんな研究が米国で発表された。
お腹がすいているときは、何でもおいしそうに見えてきて、ついつい不要なものまで買ってしまいがちです。これは防げる無駄遣いですね。
買い物は軽く食事してからの方が良い
空腹時に買い物をすると、高カロリーな食べ物を選んでしまうという調査結果が、米コーネル大学フード・アンド・ブランド研究所のブライアン・ワンシンク氏によって発表されています。
空腹時の買物は無駄遣いを促すだけでなく、健康にも被害を及ぼす可能性があるというわけです。

どうしてもお腹が空いている時に買い物に行かなければならない時は、キャラメルやチョコレートを1粒口にするだけでも効果があるかもしれませんよ。
ネットスーパーを2倍お得にする裏ワザ中の裏ワザ
ネットスーパーを利用する際、多くの店舗がクレジットカード決済か、代金引換を選択できるようになっています。ここで注目したいのがクレジットカード決済です。
還元率の高さで選ぶ!
支払いをするとポイントが貯まるクレジットカードが多く出てきていますが、特定のお店とカードの組み合わせ次第では通常よりも多くのポイントをGETすることができます。
永久不滅ポイントは1,000円につき1ポイント貯まる、有効期限が無期限のポイントです。
ポイントが消滅したり、ポイントの交換期限が迫る心配もありません。
例として、西友のネットスーパーの「SEIYUドットコム」とセゾンカードの組み合わせをみてみましょう。
クレディセゾンが運営しているサイト「セゾンポイントモール(旧永久不滅.com)」を経由してSEIYUドットコムへアクセスし、セゾンカード・UCカードを利用すると、2倍の永久不滅ポイントが付与されるのです。
経由するだけでポイントが2倍もGETできるので、「やらなきゃ損」ですね。
4.クレジットカードの優待を利用する
クレジットカードを活用して、「支出を抑える=守りの節約」と同時に「支出でポイントを稼ぐ=攻めの節約」を心がけて、超簡単な節約生活を始めよう!
スーパーによっては指定のクレジットカードで支払いをすると割引が受けられたり、ポイントアップのサービスがありますので、クレジットカードのサービスを利用して節約できますよ。
全国の西友、リヴィン、サニーの場合、毎月5日と20日にセゾンカードを利用すると、食料品はもちろん、衣料品や家電用品も買物代金から5%OFFになります。かなりお得ですよ!
さらにウォルマートカード セゾン・アメリカン・エキスプレス®・カードなら、西友、リヴィン、サニーで毎日3%OFFでお買物できるうえ、毎月5日・20日は5%OFFです。年会費は無料なのでとってもおトクですね。
さらにウォルマートカード セゾン・アメリカン・エキスプレス®・カードなら、西友、リヴィン、サニーで毎日3%OFFでお買物できるうえ、毎月5日・20日は5%OFFです。年会費は無料なのでとってもおトクですね。
※5%OFFのご利用時は、3%OFFとの重複による割引加算はございません。
食費に関しては常に必要な出費となるので、カードを使い倒して、コツコツ節約できたら嬉しいですよね。
まずは売場を1周
スーパーの入り口付近には、だいたい野菜売り場がありますね。これは「スーパーマーケットの心理学」に基づいているからです。
レジを通す前にもう一度チェック
あらかじめ買うものを決めておけば、おおよその予算を決めておくことができますね。商品をかごに入れるごとに計算して、予算オーバーにならないように気を付けましょう。
また、レジに並ぶ前にかごの中身をチェックします。余計なものを買っていないか、また買い忘れたものがないかを確認することが大事です。
おわりに
ストレス発散のために買物をするとすっきりする、という方もいらっしゃるでしょう。けれども、日常生活の満足度が低い状態では、むしろ買い物がストレスの要因になってしまうと、米ハフィントンポストの独自調査で発表されています。

冷静に計画を立てて買い物をするということが、節約につながるだけでなく、ストレスを防ぐ可能性もあるということは興味深い話ですね。

賢い買い物術を身に付けて、無理なく食費を減らすことで、日々の生活に満足感を得られることでしょう。そうすれば更に買い物を楽しむことができそうですね。

節約術することでお得に買い物も楽しむことができますね。
是非活用してみてください。
 

目次 - 全0P

貼り付けコード